恋愛経験なし30代婚活男が結婚相談所で成婚するまでの体験談 前準備編

✔婚活で成婚した男性の体験談を見たい
✔恋愛経験のない人でも結婚できるの?
✔結婚相談所の活動はどんなかんじ?

本記事はこのような悩みを持っている人に参考になる記事です。

Kei

本記事では入会後の活動開始までに準備した内容について書いています。

Kei

筆者情報

✔年齢=彼女なしから本気で婚活
✔結婚相談所IBJにて成婚
✔お見合い70名/デート100回以上

前回記事の内容

【入会検討編】
結婚相談所に興味を持った理由
・婚活ブログにはまって興味を持つ
・記事を読んで自分がモテそうと感じた

結婚相談所探し
・恋愛経験が少ないのでサポート力を優先
⇒サービスの充実したIBJ加盟相談所を選択

検討の結果、IBJ加盟の結婚相談所に入会

前回の記事はこちら↓

読みたい場所をクリック!

プロフィール

年齢 :30代前半
恋愛歴:年齢=彼女いない歴
出身地:四国の田舎
住所 :関西在住
仕事 :エンジニア
学歴 :理系の大学院卒
趣味 :一人旅(国内外)、ゲーム、漫画
休日 :動画鑑賞やネットサーフィン

見た目改善

私は元々見た目には無頓着で、

・髪を切るのは年2,3回でボサボサ
・外に出るときも髪を整えない
・眉毛も整えない
・服はユニクロのみ
・身長170cmで90kg

といった感じで、清潔感のかけらもない状態でした。

ただ、婚活の情報を色々と集めていたので、清潔感が重要であることは十分わかっていました。

そんな中、結婚相談所に入会を決めて手続をしたものの、そのすぐ後に長期の出張を伴う仕事が決まり、活動開始を6ヵ月遅らせないといけない状態に!

これ幸いと、この期間に短期集中で、見た目の改善に取り組むことにしました。

やったことは、大きく9つ。

①ダイエット
②髪型を整える
③眉毛の手入れ
④私服の購入
⑤オーダーメイドスーツの購入
⑥ホワイトニング
⑦脱毛
⑧肌の手入れ
⑨指先の手入れ

取り合えず調べて思いついたものを実行していきました。

Kei

上から順番に効果が高くおすすめできるな内容です。
特に④つ目までは必須と言っていい項目です。

ダイエット

一番力を入れたのはダイエットで、6か月間で20kg落とすことに成功しました。

やったことは、主にこの3つ。

・食事改善
・毎日のランニング
・腕立て、腹筋等の自重トレーニング

特に、食事改善についてはかなりこだわり、参考にしたのは『ライザップ』や『ボディービルダ』でした。

具体的には、この3つを意識していました。

・1日体重×1.5~2gのたんぱく質をとる
・低糖質・低脂肪の食材を選ぶ
・目標の減量ペースのカロリーに制限

タンパク質はプロテインで補い、低糖質・低脂肪の食材はネットを調べれば結構あり、調理法もたくさんありました。

Kei

食材を選べばお腹いっぱい食べてもカロリーは抑えられ、意外ときつく感じることなく痩せられました。

髪型の対応

元々は、外に出るときに髪は整えない、髪も伸びたままでボサボサといった形で清潔感のない状態でした。

そこでやったことは、この3つ。

・婚活向けの髪型への変更
・3000円以上の理容室を月1通う
・髪の整え方の練習

婚活向けの髪型への変更

まずは、インターネット等で婚活にはどのような髪型が向いているか調べました。

たくさんある情報を総合すると、『清潔感』のある髪型を意識し、『短髪』『おでこをだす』といった髪型が良さそうとの結論になりました。

最終的に、髪型は短髪の七三にすることに決めました。

3000円以上の理容室を月1通う

髪が伸びたり、揃っていないと清潔感がどうしてもかけてきます。

また、ある程度しっかりと時間をかけてくれるところの方がきれいに仕上げてくれるので、3000円以上を目安に探しました。

最終的に、4000円ほどでカット、髭そり、簡単なエステのついている、男性向けの理容室を選び、1か月に1度通うようにしました。

ちなみに探す時に利用したのは、Hot Pepper Beautyです。

髪の整え方の練習

今まで対して髪を整えたりしたことがなかったため、正直髪の整え方も良く知らない状態でした。

そのため、まずはインターネットで髪の整え方を調べて、必要なものを揃えるようにしました。

揃えたのは、2つ。

・ワックス
・ドライヤー

色々調べた結果、ワックスは、クックグリース、ドライヤーはパナソニック ナノケアを購入しました。

ワックスは、かなりハードでしっかりと決まり、値段の割に大容量で1個買っておけば、半年以上もつのでおすすめ。

ドライヤーについては、ここまで高価なものでなくてもいいと思います。

次に髪の整え方を調べて、しっかりと整えるように何度も練習しました。

最終的にやっていた手順は、こんな感じです。

①シャワーでしっかり濡らす
(できればシャンプーも)
②髪をタオルでしっかり拭く
③ドライヤーで髪型を意識しつつ乾かす
④手全体にワックスを塗り込む
⑤髪に全体的にワックスをつける
⑥理想の髪型になるよう細かく調整する

Kei

整えるのは意外と難しく、慣れるまでは毎日整える練習をしていました。

眉毛の手入れ

眉毛も顔の印象に大きくかかわるところなので、形を整えるようにしました。

漫画などのイラストで眉毛の向きが違うだけで、表情が全然変わることをイメージすれば、重要性はなんとなくわかるかと思います。

インターネットやYoutubeを見ながら、整え方の勉強をし、安価な眉毛の手入れセットを購入して手入れしていました。

私自身、眉毛を整えるだけで見え方が、ここまで変わるんだと実感しました。

Kei

眉毛サロンで最初に整えておけば、その後は自分での細かいメンテナンスで済むのでおすすめ

私服の購入

私服はほぼほぼユニクロで買った古めのものしかなかったので、新しく買い直しました。

色々考えた結果、いつも同じ服を着ていると思われないために、1シーズンごとに3パターンの服を購入

下はそのままユニクロで新しいものを買い、上は『UNITED ARROWS』、『JOURNAL STANDARD』、『NANO UNIVERSE』といったブランドの服を購入するようにしました。

冬は『ジャケット+パンツ』、夏は『シャツ+パンツ』で選び、清潔感がありつつ、シンプルなデザインのものを選びました。

Kei

おしゃれを意識せず無難な服でまとめました。

オーダーメイドスーツの購入

ダイエットしたことでサイズが合わなかったこともあり、スーツを新調することにしました。

折角なので、見栄えのいいオーダーメイドのスーツを選びました。

作る前はさほど変わらないと思っていたのですが、実際に着てみると、身体にしっかりと合っていて、見た目も想像以上にかっこよく見えました。

初回のお試し価格などを利用すれば2~3万円程度と、それほど高くなく作ることができました。

※スーツや私服の選び方については、こちらの記事にまとめています。

脱毛

今回の中でも周りの人に『若返った』と評判が高かったのは脱毛です。

特にひげ脱毛は効果が抜群!

ひげ脱毛をすると、青ひげがなくなって、顔が明るくなって若く見られるようになりました。

また、髭剃りしなくてもいいので、肌も綺麗になるおまけつきでした。

また、私は全身脱毛も行い、ある程度の毛量まで抑えるようにしましたが、これは毛が濃い人でない限りはどちらでもいい印象でした。

Kei

ひげ脱毛は若く見えるようになり、毎日の髭剃りからも解放されるのでおすすめ。

ホワイトニング

歯のホワイトニングは清潔感を出すにはとても有効でした。

芸能人の歯に注目して見ると多くの人が真っ白で、かなり清潔感があるように見えると思います。

ホワイトニングには、この2つがあります。

ホームホワイトニング:
時間がかかるが安価で持続性が高い
オフィスホワイトニング:
即効性があるが効果

私はホームホワイトニングを選びました。

ホームホワイトニングは、家で歯磨き後に、専用の溶液をマウスピースの中にいれて、歯に装着することで、溶液で歯を白くしていきます。

実際白くなると自分でも清潔感が出ているのが良くわかりました。

Kei

毎日30分ほど付けるのは面倒ですが歯は大分白くなりました

肌の手入れ

肌も清潔感に影響がでるので、力を入れるようにしました。

肌の手入れでしたことはこの3つ。

・泥の洗顔料で顔を洗う
・クレンジングオイルをつかう
・風呂上りは化粧水と乳液をつかう

最初は面倒でしたが、慣れてくればそれほど手間に感じなくなりました。

男性はつぶつぶの洗顔料やスースーする洗顔料を使用する人は結構多いですが、肌には悪いので使用しない方がいいようなので泥のタイプを選びました。

肌の手入れをすることで、肌に張りと潤いが出て、清潔感がでるとともに若く見えるようになりました。

Kei

特に効果が高いのは化粧水と乳液でした。

指先の手入れ

指先も結構見られているということで、指先の手入れにもチャレンジしました。

指先の手入れでやったことは、この4つ。

・爪を頻繁に切る
・ささくれを切る
・甘皮をとる
・爪を磨く

爪やささくれは処理している人も多いと思いますが、男性で甘皮をとっている人は少ないと思います。

でも、甘皮を処理することで指先の清潔感が結構出ます。

甘皮処理や爪磨きについては、ネイルのセットで安価なものがあるので、それを購入して使っていました。

※甘皮は爪の根本にある皮の部分の事です。

※本記事で書いた自分磨きの内容の詳細はこちらの記事でまとめています。

プロフィールの作成

活動を開始するまでに、プロフィールの作成が必要になります。

プロフィールの重要性はお見合いの成立数に大きく関わってくる大事なもの。

選んだ結婚相談所はプロフィールづくりのプロがいましたので、サポートしてもらいつつプロフィール作成を進めました。

プロフィール文の作成

私が入会した結婚相談所では、プロフィール文のネタになる内容をメールで連絡し、それを元にプロフィール担当のカウンセラーが仕上げてくれる形になっていました。

取り合えず出せる情報を全て出して欲しいということで、思いつくままに自分の事を書きました。

書いた内容は、このようなものでした。

・性格/外見
・趣味/好きなこと
・金銭感覚
・できる家事
・結婚後の働き方
・理想の結婚生活
・女性への条件

これらを思いつくまま4000文字ほど書いて連絡しました。

後日、この情報を元に結婚相談所のカウンセラーがプロフィールにまとめてくれました。

さすがに、プロだけあってかなり出来のいいプロフィール文を作って頂けたので、特に意見することもなく、そのままのプロフィール文を使用することにしました。

Kei

プロフィール文をしっかり書いてくれるかも結相談所を選ぶ大きなポイントだと思いました。

プロフィール写真の撮影

プロフィール写真は結婚相談所おすすめの写真館で撮りました。

写真館では、軽めのメイク、髪型のセットをしてくれ、衣装は自分で用意したスーツでの撮影でした。

撮影の時は、『かっこいい』とか色々褒めてくれて、少々恥ずかしさはあるのですが、撮影中の間盛り上げてくれました。

出来上がった写真もさすがプロといった感じでいい出来でした。

Kei

やはり婚活の写真に定評のある写真館ということで出来はさすがといった感じでした。

※プロフィール写真の撮り方についてはこちらの記事でまとめています。

まとめ

本記事では、私が活動を開始するまでに、婚活を成功させるための前準備について書きました。

たまたまとはいえ、6か月ほど準備期間ができたことは、今では良かったと感じています。

その間、今までサボってきた見た目について、自分なりに6か月の間全力で取り組みました。

結果、自分でもいうのもなんですが、そこそこいい見た目になることができました。

本記事のまとめ

仕事関係で活動までに6ヵ月の時間ができた
⇒見た目を改善することを決意

【見た目改善にしたこと】
①ダイエット(20kg減)
②髪型を整える(婚活向けの髪型に!)
③眉毛の手入れ
④私服の購入(1シーズン3パターン分)
⑤オーダーメイドスーツの購入
⑥ホワイトニング
⑦脱毛(特にひげ脱毛)
⑧肌の手入れ(化粧水・乳液)
⑨指先の手入れ(爪の長さ、甘皮処理)

【プロフィールの作成】
・プロフィール文のネタを4000文字提供
⇒カウンセラーに作ってもらう
・婚活に定評のある写真館でプロフィール写真の撮影

次回予告

次回はいよいよ結婚相談所での活動内容について体験談を記事にします。

今回前準備で見た目は何とか改善できたものの、今までろくに女性と関わってこなかった自分がどこまでできるか、不安とワクワクを感じながらの活動開始となりました。

成功したことも、失敗したこともたくさんあり、活動中の人に参考になる情報もありますので、是非見てください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所をクリック!