恋愛経験なし30代婚活男が結婚相談所で成婚するまでの体験談 恋愛歴編

✔婚活で成婚した男性の体験談を見たい
✔恋愛経験のない人でも結婚できるの?
✔結婚相談所の活動はどんなかんじ?

本記事はこのような悩みを持っている人に参考になる記事です。

Kei

生い立ちから体験談としてまとめています。
~編の形で記事をわけますので興味のあるところだけでも読んでみてください。

Kei

筆者情報

✔年齢=彼女なしから本気で婚活
✔結婚相談所IBJにて成婚
✔お見合い70名/デート100回以上

読みたい場所をクリック!

自己紹介

プロフィール

まずは私が婚活時にどのような人間だったかを話します。

簡単にまとめるとこんな感じです。

年齢 :30代前半
恋愛歴:年齢=彼女いない歴
出身地:四国の田舎
住所 :関西在住
仕事 :エンジニア
学歴 :理系の大学院卒
趣味 :一人旅(国内外)、ゲーム、漫画
休日 :動画鑑賞やネットサーフィン

少しさかのぼって生い立ちについても話します。

学生時代

小学校~高校時代は部活がかなり忙しく、たまの休みも男友達と遊んだり、一人でゲームをすることに使っていたので、ほとんど女っ気のない生活を続けていました。

高校3年の部活を引退した後の体育祭の終わりに、男女10人ぐらいでカラオケとマクドに行ったことぐらいが女性とまともに関わった記憶で、本当に関わりを持つことがありませんでした。

ちなみにずっと共学で男女半々ぐらいだったので、機会はいくらでもあったのですが、『女性と話しても面白くない』と拗らせていて、自分から女性を遠ざけていました。

今思えば、関わり方がわかっていなかっただけで、関わろうという努力を怠っていただけだと思います。

Kei

男友達といる方を選び改善しようとしていませんでした。

大学時代

大学は理系の大学に進学し、男女の比率が10:1ぐらいということもあり、余計に女性と関わる機会が減っていきました。

結局、最初の大学3年間は全くと言っていいほど女性と関わることがなく、部活とパチンコ・スロットばかりの日々。

パチンコ・スロットに至っては冗談抜きで年間350日以上は通っていました。

Kei

この頃の事は人生の無駄遣いだったと反省しています。

大学4年以降は研究室に入った時に少し状況は変わりました。

研究室のメンバーの中で女性に積極的な人がいて、何回か合コンを開いたり、彼女のいない私を心配して、女性を紹介してくれたことで何度か女性と接する機会はありました。

でも、合コンの時や紹介の時に1回会うだけで先に繋がることはありませんでした。

大学になっても、『女性と関わると面倒くさいし楽しくない』『付き合ってもお金だけ取られるだけ』と余計に拗らせていた状態だったので、発展するわけもありませんでした。

色々と友達の彼女のひどいところの話をよく聞いていたのもあって、彼女を作りたいという欲求がほとんどない状態でした。

【友人に聞いた彼女の話】
・友達や知り合いを呼んで彼氏に友達の分まで会計を全て払わせる
・酔うとキス魔になり、彼氏の前で他の男にキスして回る

Kei

こういう人ばかりではないのはわかっているのですが、
当時はこれなら彼女はいらないと思ってしまいました。

社会人

大学卒業後は、関西に出てきて女性がほとんどいない環境の会社に勤めていたので、会社では出会いもなく。

只、社会人ともなると周りに誘われて、合コン、街コン、婚活パーティなどに参加する機会がいくらかありました。

でも、参加している女性の反応が明らかに悪く、携帯を見ていたり、話しかけても反応がほとんどなかったりということで、うまくいくことはありませんでした。

また、そんな感じの対応ばかりされていたので、余計に女性に対してマイナスのイメージばかり持つようになり、余計に拗らせていきました。

Kei

当時は見た目に配慮してなくて『清潔感』のない状態。
女性からすれば、一目でOUTだったのだと思います。

また、社会人になってから人旅にはまったり、一人で遊べる幅が広がったのもあり、同僚などともそれほど遊ばずに一人で楽しむことにはまってしまって、なかなか彼女も作る気になれませんでした。

ゆるく婚活開始

30歳を過ぎても引き続き、一人でいる方が楽で、彼女をつくりたい、結婚したいと思えない状況が続いていました。

只、一人旅の趣味ができてから、国内外の様々な所に行くことで、体験することの大切さが身に染みていました。

そのため、彼女をつくらないまま、女性と関わらないままは良くないと考え、少しは体験した方が良いと考え、ゆるく婚活を始めました

とはいえ、まだまだ真剣に考えていなかったので、年に数回婚活パーティに参加する、マッチングアプリを少しやってみる程度でした。

Kei

このころはまだまだ趣味優先で本気になっておらず『取り合えずやっておくか』ぐらいの感覚でした。

婚活パーティ

婚活パーティは年に数回で結局10回ほど参加しました。

参加したのは、

PARTY☆PARTY
エクシオ
ホワイトキー

で、一番自分にしっくり来たのは『PARTY☆PARTY』でほとんどこちらに参加していました。

理由は、参加している女性が若めの人が多く、システムもタブレットを利用して行うので、一番やりやすかったためです。

ホワイトキーとかは食事もありましたが、正直美味しいものでもないので、不要と感じました。

私の友人で婚活パーティを利用して結婚しているのは、皆『PARTY☆PARTY』からですし、婚活パーティのなかではおすすめです。

話すを戻すと、おすすめしておきながら、私がマッチングできたのは一度限りで、その人とも婚活パーティの後にカフェに行っただけでした。

その頃は、付近のお店を全然把握していないこともあり、女性側にいいお店がないか聞いて、お店での会話でもネガティブなことを言っていたので先に進むわけもなかったのですが….。

Kei

折角マッチングしたのにその後の対応がひどすぎました。

マッチングアプリ

マッチングアプリは、

Pairs
ブライダルネット

をやっていましたが、マッチングしたのはPairsの2名だけでした。

1人目は、居酒屋で一度会ったのみで、その後お互いに連絡を取り合わず。

2人目は、1回ランチをして2回目の会う約束までしました。

ですが、当日朝に『今日は楽しみにしています。』と連絡が来たものの、待ち合わせの2時間前に『別の方と付き合うことになったので、すいません』と連絡が来て終了となりました。

Kei

逆にドタキャン初体験ということで変にテンションが上がっていました。

その後は、会うまでのやり取りが面倒臭く感じたり、元々意欲も高くなかったので、自然と利用しなくなりました。

まとめ

本記事では、私の結婚相談所の体験談を書く前段階として、恋愛歴について書きました。

書かれている通り自分から女性を遠ざけて、ろくに関わらずに生きてきたので、婚活パーティや婚活アプリでもなかなかマッチングせず。

やっとマッチングしても、1回会うのが限度の全然ダメな状態でした。

ですが、後の記事で書く、結婚相談所で活動をすることを決めてからは、婚活に本気で取り組むようになっていきます。

本記事のまとめ

婚活時のプロフィール
30代前半で年齢=彼女いない歴の男

恋愛歴
女性を自分から遠ざけて関わらなかった
清潔感もなく女性からも避けられる
彼女が欲しい結婚したいと思ったことなし

婚活パーティ・マッチングアプリ
婚活パーティ:10回以上でマッチング1人
マッチングアプリ;1年間でマッチング2人
マッチングしても全て1回会って終了

次回予告

次回は結婚相談所の入会を決めるまでの過程について記事にしています。

ゆるく婚活をしていただけの状態から、ある日ふと見た婚活ブログから、段々と結婚相談所に興味をもち始め、結婚相談所に入会するまでになります。

どのような流れで結婚相談所に入会したか参考になるところもありますので、是非見てください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所をクリック!