【徹底解説】IBJメンバーズの料金コースが10社比較でまるわかり!

✔IBJメンバーズの料金は高い?
✔他社と比較してどうなの?
✔どのコースを選べばいいの?

本記事では、このような疑問にお答えします。

Kei

結婚相談所は高額で料金の価値があるかは気になるところ。
他社と比較して、妥当性を徹底解説します。

本記事の結論

✔おすすめのコースはアシストコース
✔主要10社で比較で2番目に高価
✔高価な分サービスがかなり充実
返金制度があるので合わなくても安心!

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

Kei

筆者情報

●結婚相談所探求家(自称)
●年齢=彼女なしの非モテで結婚相談所に入会
●月20回のお見合い/デートなど本気で活動
●お見合い72回/デート100回以上の後、成婚
●得た経験と知識を元に役立ち情報を発信

読みたい場所をクリック!

IBJメンバーズの料金コース

まずは、IBJメンバーズの料金コースを見ていきましょう!

IBJメンバーズには3つの料金コースがあります。

エントリーコース:
料金が一番安価なコース
アシストコース:
IBJメンバーズのスタンダードなコース
プライムコース:
サービスが一番充実したコース

結論から言うと、おすすめはアシストコースです。

Kei

アシストコースが一番料金とサービスのバランスが取れています。

まずは、各コースを比較表で見てみましょう。

料金コース比較表

スクロールできます
エントリーコースアシストコースプライムコース
初期費用165,000円
(税込181,500円)
229,500円
(税込252,450円)
364,500円
(税込400,950円)
月会費15,500円
(税込 17,050円)
成婚料200,000円
(税込 220,000円)
お見合い申込み数10名まで/月20名まで/月40名まで/月
お見合い料無料
パーティ無料枠無し4回まで無料/年6回まで無料/年
対面面談2回まで/年6回まで/年6回まで/年

※2023年9月現在
※一部有料のパーティあり(2年目以降は全て有料)

では、各項目について詳しく見ていきます。

Kei

各コースで大きく料金が違うので、内容をしっかり理解しましょう!

活動費

IBJメンバーズの活動費の料金体系は、3つに分かれています。

初期費用:入会時に支払う費用
月会費:毎月支払う費用
成婚料:成婚した時に支払う費用

この中で各コースで違いがあるのは、初期費用のみ。

各コースで料金差は最大219,450円もあります。

Kei

料金差は大きいです。
後でサービスの詳細を書くのでしっかり見て選びましょう!

成婚料
成婚退会時に支払う費用。
IBJメンバーズでは、プロポーズ成功が成婚の条件です。

お見合い申し込み数

自分から気に入った人にお見合いの申し込みができる人数です。

お見合いの申し込み数が多いほど、出会いのチャンスは広がるので、申し込み数は多い方が有利に活動できます。

但し、無駄に多くてももったいないだけです。

Kei

筆者もお見合い数が多すぎて、持て余してしまいました。

では、どのように判断すればいいか?

下のグラフは過去にIBJが出したお見合いの成立率のデータです。

引用元: PR Time ~IBJ『お見合い依頼の快諾率』調査~

データによると、男性の場合、20代で8.6%、40代後半で4.4%とかなり低くなっています。

Kei

お見合い成立率は思ったより低いですよね。

なお、各コースのお見合い申し込み数は以下でした。

エントリーコース:10名/月
アシストコース:20名/月
プライムコース:40名/月

先ほどのお見合い成立率のグラフと各コースの申し込み数から、自分からの申し込みで1ヵ月にお見合いできる人数はこのようになります。

スクロールできます
25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳
エントリー0.88人0.77人0.66人0.54人0.44人
アシスト1.76人1.54人1.32人1.08人0.88人
プライム3.52人3.08人2.64人2.16人1.76人

エントリーコースだと平均で1人とも成立せず、45~49歳だとプライムコースでやっと1人と会えるといった結果となります。

どうでしょう?

かなり厳しい結果ですよね?

なお、これはあくまで平均で条件が良い人はもっと上がるし、条件が悪い人はさらに下がります。

また、申し込む人を適切に選ぶことで、申し込み成立率はぐんと伸ばすことも可能です。

Kei

実際、筆者は申し込み成立率は3割はありました。

また、忘れていけないのは異性からの申し込みもあることです。

人気の会員であれば、月に100件超える申し込みをもらえる人もいるので、そういう人は異性からの申し込みだけでも十分に活動することができます。

これらの事から申し込み数でみるおすすめのコースの選び方はこのようになります。

スペックに自信のある人
おすすめ:エントリーコース
申込成立率が高く、申し込まれる数が多いので十分活動可能
スペックに自信のない人
おすすめ:アシストコース、プライムコース
できるだけ出会いの量を多くしておく

参考スペック
筆者は、年収700~800万、
身長173cm、体重70kg、34歳、大阪在住でした。
このスペックで、10ヵ月間で約1000件の申し込みがありました。
活動してみて、エントリーコースの条件で十分と感じました。

パーティ

IBJ主催で、IBJ加盟の相談所に加入している会員限定の婚活パーティに参加することができます。

Kei

結婚相談所会員のみで、普通の婚活パーティサービスより真剣な人と出会える質の高いパーティです。

婚活パーティは直接会って話をすることで、プロフィールではわからないことや相性を確認することができます。

そのため、検索システムでは縁のなかった人とも出会える可能性があります。

特に、コミュニケーションに自信がある人は婚活パーティに向いています。

プロフィールでは選んでもらえないレベルの人にも、アピールするチャンスができるのは大きい利点です。

但し、あくまでサブ的な出会いの方法なので、そこまで優先度は高くないです。

Kei

自分にはパーティがあっていると感じたなら、積極的に参加するのもありです。

対面面談

エントリーコースと他2つのコースでカウンセラーとの対面面談できる回数が変わってきます。

面談をすることの利点で大きいのはこの2点です。

●活動の改善点などのアドバイスをもらえる
●活動中の話・愚痴を聞いてもらえる

利点
活動の改善点などのアドバイスをもらえる

専任のカウンセラーが自分の状況に合わせて、1対1でアドバイスをしてくれるので、とても有効です。

特に恋愛経験が少ない人にとっては、女性と付き合い方がわからない人も多いので、重宝します。

Kei

筆者も恋愛経験がほぼなかったので色々助けてもらいました。

利点
活動中の話・愚痴を聞いてもらえる

活動前は気づきにくい事ですが、結婚相談所の活動は、精神的に負担が大きいです。

結婚相談所では、たくさんの異性と振った振られたが繰り返されます。

振られれば自分を否定された気分になり、振れば申し訳ない気持ちになる。

これが短期間で何度も発生するので、当然無理がでて精神的に不安定な状態に。

また、精神的に不安定な状態で活動しても、イライラでうまくいかなくなる。

うまくいかない事でさらに精神的に不安定になる、負のスパイラルに陥ることもありえます。

そんな時に話を聞いてくれる人がいると、精神的にかなり楽です。

特に専任のカウンセラーであれば、あなたの状況をよくわかっているので、より親身になって聞いてもらうことができます。

Kei

この利点は専任カウンセラーがいることの大きな利点です。

なお、誰かに指摘されることにストレスを感じる人など、自分で考えて活動したい人には面談は少ない方が良いです。

これらの事から面談数の面では、おすすめのコースの選び方はこのようになります。

恋愛経験が豊富・自分で考えて活動したい人
おすすめ:エントリーコース
面談数を抑えて料金を下げられる
恋愛経験が少ない・精神的にサポートが欲しい人
おすすめ:アシストコース、プライムコース
頻繁に面談してカウンセラーのサポートをしっかり受ける

IBJメンバーズの料金コースのまとめ

この章で説明した内容をまとめます。

エントリーコースがおすすめな人
・スペックに自信のある人
・恋愛経験豊富な人
・自分で考えて行動したい人
アシストコース、プライムコースがおすすめな人
・スペックに自信がない人
・恋愛経験の少ない人
・精神的にサポートが欲しい人

表にまとめてみましたが、これを見てもよくわからないという方も多いと思います。

これらを総合して筆者のおすすめはアシストコースです。

理由は2つあります。

理由
面談数は多くしたい

対面面談の章でも説明しましたが、結婚相談所での活動はかなり精神的負担が大きいです。

恐らく、あなたの想像よりもずっと大きい。

さらに面談の効果もかなり大きいです。

また、婚活をうまく進めるためには、精神的な安定は必須と言えます。

そのため、面談数の多いアシストコース以上を選ぶことをおすすめします。

理由
料金差が大きい

先ほどはアシストコース以上をおすすめしました。

アシストコース・プライムコースのサービスの違いは二つ。

スクロールできます
申し込み数パーティ
アシストコース20名/月4回無料/年
プライムコース40名/月6回無料/年

この2つの違いで料金差は148,500円です。

正直、パーティの数についてはそこまで重要ではありません。

お見合い申し込み数は魅力ではありますが、料金差を考えるとそこまでの価値があるかは微妙。

その分、服装・美容などにお金をまわす方が効果が高いと考えます。

Kei

これらの理由のため、アシストコースをおすすめします。

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

次の章では、他社と比較し、料金とサービスが妥当か見ていきます。

他社との比較

ここでは、IBJメンバーズと他大手結婚相談所合わせて10社間で料金とサービスの比較を見ていきます。

他社価格比較表

スクロールできます
プランレギュラーアシストスタンダードご紹介+IBJスタンダード
初期費用330,000円252.450円187,000円129,800円33,000円
月会費15,400円17,050円17,600円17,600円17,600円
成婚料330,000円220,000円220,000円220,000円0円
1年間活動費844,800円677,050円618,200円561,000円244,200円
ハイブリッド型価格比較表
スクロールできます
プランコンシェルジュ
エリア1
プレミアム3ヵ月払い
初期費用137,500円116,600円29,800円10,780円6,600円
月会費19,800円16,500円14,200円14,300円9,900円
成婚料55,000円0円0円0円0円
1年間活動費430,100円314,600円202,000円182,300円125,400円
仲人型・データマッチング型価格比較表

上の表は各社の主要プランの料金比較です。

より活動費用のイメージができるように、活動期間の平均1年で成婚した時の料金を【1年間活動費】として、項目を追加しています。

表にしてみると、IBJメンバーズは今回比較した10社では2番目に高価な結婚相談所です。

『高すぎる!』と思う方も多いと思いますが、その分サービスは充実しています。

Kei

料金が高いのには理由があります。
その理由を説明していきます。

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

成婚料の重要性

料金体系の中で成婚料がありましたが、他社比較表を見ると、無料の結婚相談所も多くあります。

ぱっとどちらが良いか考えると、『無料の方がいいのでは?』と思うかもしれません。

確かに支払いの料金だけを見ると、無料がいいのですが、そう単純なものではないです。

成婚料はいわゆる成果報酬で、会員が成婚しないと大きな金額は手に入りません。

そうなると、婚活カウンセラーは結果を出すことにこだわります。

そのため、成婚料があるところを選ぶ方が、成婚に結びつくサポートをしてくれる期待ができると言えます。

Kei

成婚料があることのメリットもあるんです。

価格とサービスの関係

上の図は、価格とサービスの質のイメージと各サービスのタイプを表わしています。

基本的に価格とサービスの質は比例の関係

但し、それぞれサービスの特徴は違うので、自分に合ったサービスの相談所を選ぶことが必要です。

サービスの特徴を表わすのに、結婚相談所のタイプがあります。

結婚相談所のタイプ

結婚相談所は、大きく3つのタイプに分かれます。

下の表は、各タイプの特徴と価格とサービスの質の関係です。

スクロールできます
特徴価格サービスの質
データマッチング型●データから自分に合った人の紹介
●システム上で自分で検索して探す
安価低い
仲人型●仲人の紹介で出会う
●仲人から活動サポート有
中間中間
ハイブリッド型●上記二つのサービスを両方持っている高価高い

この3つのタイプの中で、IBJメンバーズはハイブリッド型になります。

ハイブリッド型は、データマッチング型と仲人型のいいとこどりしたタイプです。

自分で検索していい人を探しつつ、仲人からのサポートも受けられるので、充実した体制で婚活すること可能です。

ですが、サービスが充実している分は、料金が高くなっています。

サービス比較

スクロールできます
タイプハイブリッドハイブリッドハイブリッドハイブリッドハイブリッド
プランレギュラーアシストスタンダードご紹介+IBJスタンダード
申込/紹介数無制限20名/月13名/月30名/月26名/月
対面面談無制限6回/年無制限電話・メール4回/年
成婚タイミングプロポーズ(婚約)プロポーズ(婚約)プロポーズ(婚約)真剣交際真剣交際
ハイブリッド型価格比較表
スクロールできます
タイプ仲人データマッチングデータマッチングデータマッチングデータマッチング
プランコンシェルジュ
エリア1
プレミアム3ヵ月払い
申込/紹介数12名/月14名/年30名/月16名/月16名/月
対面面談4回/年電話・メール活動の要所(※1)オンライン通話電話3,300円/30分
成婚タイミング真剣交際真剣交際プロポーズ(婚約)真剣交際真剣交際
仲人型・データマッチング型価格比較表

※1 活動開始・お見合い・仮交際・真剣交際と要所で各1回ずつ

上の表は各社の主要サービスの内容の比較表です。

IBJメンバーズが比較した中で2番目に高価な結婚相談所と紹介しました。

その分、上記の主要なサービスの比較をみても充実したサービス内容になっています。

申込/紹介数も対面面談の両方とも多く、成婚タイミングもプロポーズ(婚約)までで、サービスの充実度はかなり高いです。

また、少人数担当制なため、一人一人により手厚いサポートをすることもできます。

成婚タイミングについて

比較表にある成婚タイミングについて、詳しく説明します。

↑クリックすると拡大できます

上の図は、結婚相談所の活動の主な流れと各社の成婚タイミングを表わした図です。

成婚の定義は各社様々で、主に真剣交際に入った時点またはプロポーズした時点のどちらかになります。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りで、どこまでサポートを希望するかで選ぶようにしましょう。

真剣交際で成婚
メリット
・成婚退会以降月会費の支払いが不要
・成婚後の期限がなく自分のペースで進められる

デメリット
・成婚退会後破局した時に再度初期費用が必要
・プロポーズ(婚約)までのサポートがなくなる
プロポーズ(婚約)で成婚
メリット
・プロポーズ(婚約)まで、サポートを受けられる
・真剣交際で破局しても、初期費用等は不要

デメリット
・プロポーズ(婚約)まで月会費の支払いが必要

IBJメンバーズは、プロポーズ(婚約)で成婚とするタイプの結婚相談所で、婚約が決まるまでサポートしてくれるので安心です。

例えば、プロポーズの時には、女性の希望のプロポーズの内容を確認してくれるなど、専任のカウンセラーが心強い存在になってくれます。

また、真剣交際後も半数程度が破局することを考えると、サポートがある方が安心して活動できます。

Kei

確実に成婚まで結びつけたい方はサポートがある方がおすすめです。

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

割引制度

IBJには割引制度やお得に入会する方法が3つあります。

スクロールできます
乗り換え割引初期費用30,000円OFF
対象者:IBJ加盟店以外で活動経験が方
※アシストコース・プライムコースが対象
国家公務員優待初期費用30,000円OFF
対象者:国家公務員
株主優待3,0000円割引券
対象者:IBJの株を500株以上保有されている方

有料オプション

IBJメンバーズでは、基本的に料金コースで解説した料金を支払うだけでも十分活動できます。

ただ、追加料金を支払うことで活動を有利に進めることができたり、2年目から有料になるものがあるので解説します。

婚活パーティ

IBJメンバーズでは、会員同士の婚活パーティが定期的に開催されています。

この婚活パーティに参加するには、追加で費用が必要です。

アシストコースは4回、プライムコースは6回の無料枠があるので、その回数分は無料で参加することができます。

ですが、これは1年間のみで2年目からは無料枠はなしです。

また、一部の婚活パーティには無料枠で参加できないものもあります。

Kei

2年目まで長引いた場合は、注意が必要な事がいくらかあります。

対面面談

対面面談は、エントリーコースで2回/年、アシストコース・プライムコースで6回/年ありました。

ですが、これは1年目のみで、2年目からは有料となるので注意してください。

面談の料金は、正式に公表されていないので不明です。

Kei

対面面談は有効なので、有料になるのは痛いところです。

ピックアップ会員掲載

ピックアップ会員とは、IBJの検索システム上で、目立つように掲載してもらえるサービスになります。

その効果は、閲覧数が5倍になると言われており、申し込みが増えて効果は絶大です。

ただし、こちらも有料のサービスになります。

Kei

中々お見合いが組めない時にはとても有効なサービスです。

IBJSプレミアムパック

IBJの会員検索システムの『IBJS』内の有料サービスです。

月額で追加料金を払うことで、活動を有利に進めることができます。

料金
1ヵ月プラン3,500円(税込)
3ヵ月プラン4,800円(税込)
6ヵ月プラン6,300円(税込)

プレミアムパックで利用できる機能を説明していきます。

Kei

プレミアムパックは出会いの幅・量を増やすのに有効なプランで、機能が盛りだくさんです。

AIマッチング

プレミアムパックで利用できる機能です。

2019年2月にリリースされた最新AIのマッチングシステムで、会員同士の趣味・活動履歴・顔の好みなどをAIで分析し、マッチング率の高い相手を紹介する機能です。

この機能によって、条件検索だけでは見つからない相性のいい相手を見つけることができ、違う視点で相手を探すことができます。

機能
AI looks(エーアイ ルックス)

引用元:IBJ AIマッチング

AIがあなたの好みの顔を分析し、ピックアップして紹介してくれます。

この機能によって、総会員8万以上から好みの顔の人を探す手間を大幅に省くことが可能です。

2021年に11月に『日本顔タイプ診断協会』監修のもとリニューアルを行い、精度は更に高くなってます。

Kei

主要都市で活動すると、何千と会員がいるので自力で探すのはとても大変です。

機能
AI history(エーアイ ヒストリー)

引用元:IBJ AIマッチング

AIがあなたの過去のお見合いデータや活動履歴を機械学習し、相性が良さそうな相手をピックアップ。

どうしても自分では写真や条件に偏りがでて、出会いの幅が狭くなりがちな所をサポートしてくれます。

2022年4月にはリニューアルもされています。

Kei

自分では気づかない相性のいい人を紹介してくれるので、出会いの幅が大きくなります。

検索結果の上位表示

IBJのシステムでは、お見合い相手を検索する時に、条件に会う異性が一覧で表示されます

プレミアムパックを利用していると、優先的に上位に表示してくれます

IBJは会員数80,000名を超える大量の会員が在籍している連盟です。

そのため、いくら検索条件に合っていたとしても、表示の順番が後になってしまうと目にすら入らりません。

その点、上位表示をしてくれれば、より多くの会員の目に触れるので、お見合い申し込みをもらえる数が増えます。

Kei

検索しても候補の会員が多すぎて、なかなか全ては見てられません。

ソート機能(ログイン順)

IBJのシステム上で、会員を検索した時にどういった順番で並べるかソートをかけることができます。

無料版だと『標準』『年齢順』『登録順』がありますが、プレミアムパックを利用していると、『ログイン順』が追加されます。

このログイン順がとても有効で、

最近ログインした=現在アクティブに行動している

可能性が高く、お見合いを受けてもらえる可能性も高くなります。

交際が順調な人・婚活熱が冷めている人など、プロフィール上ではわかりません。
この状態の人に申し込んでも、お見合いを受けてもらえる可能性は低くなります。

共感キーワード検索

興味のあるキーワードを登録することで、同じ趣味や共感度が高い相手を探すことができます。

価値観を重視して、相手を探している人には便利な機能です。

Kei

プロフィールを片っ端から見るのは非現実的なので、システムで候補を絞ってくれるのはとても便利です。

システムからの紹介の追加

IBJのシステムの画面上に『システムからの紹介』が追加されます。

この機能では、『職業が一緒』『出身地が一緒』『同年代』の3種類からランダムに2種類の相手を表示。

また、異性側にもこの機能で表示してくれるようになるので、異性の目につく可能性が上がります。

返金制度

IBJメンバーズの料金はかなり高いので、『合わなかったらどうしよう……』と心配になりますよね?

そこもしっかりと考えられていて、全コース共通で活動期間に応じた返金制度があるので安心です。

返ってくる金額は、以下の基準で返金額が計算されます。

初期費用として支払っている12ヵ月の活動サポート費(初期費用から登録料33,000円引いた料金)から、活動した期間分のサポート費と解約金20,000円を引いた金額

以下の図は、アシストコースを3ヵ月で退会した場合の返金の例です。

引用元:IBJメンバーズ

Kei

初期費用は高額ですが、退会時は未使用分は返金されます

また、入会時の契約書類の受領日から8日以内であれば、クーリングオフで無条件に入会を解除することができます。

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

口コミ・評判

ここまでIBJメンバーズの料金やプランについて説明してきましたが、実際評判はどうなのか?

良い口コミ・悪い口コミ、両方の側面の意見を見ていきましょう。

悪い口コミ・評判

まずは、悪い口コミ・評判を見ていきます。

悪い口コミで多かったのは、やはり料金が高いということでした。

自分の経済状況を考えて入会しないと、経済面で無理がでることもあるようです。

また、サポートが手厚い結婚相談所ですが、カウンセラーと合わなかった人もいるようです。

確かにカウンセラーとの相性は、結婚相談所の活動ではとても重要で、合わないカウンセラーで苦戦するというのは良く聞く話です。

ただ、IBJメンバーズクラスの結婚相談所であれば、カウンセラーがたくさんいますので、変更を申し出ることで対応する事ができます。

Kei

合わなければ、遠慮せずカウンセラーを変更してもらいましょう。
我慢して続けてもお互い不幸になるだけです。

良い口コミ・評判

次に良い口コミ・評判を見ていきます。

IBJメンバーズの良い口コミは、やはりサポートの質が高い事が多くツイートされていました。

元結婚相談所勤務の方や現役の結婚相談所のアドバイザーの方からもサポート面でおすすめしているので、より信憑性も高いです。

また、結婚後の生活のサポートまでしてくれるとの口コミもあり、サポートが婚活中に限らないのも大きな魅力です。

口コミ・評判まとめ

いい口コミ・評判

●サポートが充実している
●結婚後の生活までサポートしてくれる

悪い口コミ・評判

●料金が高い
●カウンセラーと合わない

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

よくある質問

IBJメンバーズの活動の流れは?

下の図のような流れで進んでいきます。

①入会後、専任のカウンセラーと婚活プランを設計

②5つの出会いの方法で結婚相手候補を探す

③結婚相手候補とお見合い・仮交際を通してお互いを知る

④お互い結婚相手として見られれば、真剣交際で結婚前提で交際

⑤お互い気持ちが固まれば、プロポーズ

⑥見事プロポーズ成功で、成婚退会

どんな会員がいますか?

会員構成はこのようになっています。

●年齢

男性30代後半がボリュームゾーンです。
女性30代前半が多いですが、20代女性が他の結婚相談所比べて多いのが特徴

●年収

男性高年収の男性が多く、26.9%が800万以上とハイスペック
女性400万以上女性が約6割と高年収の女性が多い

●学歴

男性大卒以上が約9割と高学歴の人が多い
女性大卒以上が約8割と高学歴の人が多い

●男女比

男女比48:52(男性:女性)

男女共に高スペックの人が多く、男女比で見ると男性が活動しやすい環境となっています。

※以下の記事で会員構成について詳しく解説しています。

可愛い女性はいますか?

います!

筆者もIBJで活動していてたくさんの可愛い・綺麗な女性と出会えました。

例えば、元芸能人、女子アナ、モデルなどがいるのも事実です。

Kei

筆者は出会える女性の容姿は大満足でした。

※以下の記事でどんな女性がいるか詳しく解説しています。

※私の体験談ですが、出会った72名全ての女性の特徴をかいていますので、参考になります。

IBJメンバーズに入会すれば結婚できますか?

確実に結婚できるわけではありません。

IBJメンバーズで公表されている成婚率は54.5%です。

Kei

日本の婚姻率は5%程度なのでかなり高いです。

マッチング(お見合い)できないことはありますか?

IBJメンバーズの公表では、3か月以内のお見合い実現率は96.0%、交際率は86.3%と公表されています。

入会すればほとんどの人が、お見合い・交際まで結びついています。

活動期間はどのぐらいですか?

平均的な活動期間は約1年です。

また、IBJメンバーズでは、1年以内に成婚した人の内5ヵ月目がピークとなっています。

引用:IBJメンバーズ 成婚実績データ

Kei

一般的な恋愛は3年かかると言われているのでかなり早いです。

入会前に相談所について直接話を聞けますか?

直接店舗にて無料相談を受けることができます。

無料相談では、ヒアリングシートを元に、これまでの婚活の状況や結婚相手の希望、活動のイメージなどを話します。

話の内容を元に、個別の活動シミュレーションを作成し、活動のイメージの説明を受けます。

無料相談の予約はこちらから:
IBJメンバーズ

Kei

無料相談は相談所の雰囲気も分かるので必ず受けましょう。

無料相談で無理に勧誘されないですか?

筆者も無料相談を受けましたが、無理な勧誘はなかったです。

その場では、入会を強要されることもなく、後にメールで『どうでしょうか?』と連絡が来るのみでした。

また、合わないと感じたら、他の相談所に入会したなどでお断りすれば、以降連絡はなかったです。

IBJメンバーズの入会資格はありますか?

あります。以下の表を参考にしてください。

女性
✔結婚の意思がある独身の方
✔定職のお持ちの方
✔年齢:20~39歳の方
男性
✔結婚の意思がある独身の方
✔定職のお持ちの方
✔年齢:25~44歳の方
✔年収:下の表参照

年収基準 ※昨年度1年間の収入が対象

エリア1エリア2
20代350万円以上300万円以上
30代450万円以上400万円以上
40代550万円以上450万円以上

エリア1 :東京/有楽町/銀座/新宿西口
エリア2:横浜/大宮/名古屋/大阪/難波/神戸/京都/福岡
※上記はIBJメンバーズの店舗のある場所

入会にはどのような書類が必要ですか?

活動前には以下の書類提出が必要となります。

  • 身分証明:
    健康保険証・運転免許書など
  • 住民証明:
    住民票など
  • 独身証明:
    役所で取得可能
  • 年収証明:
    源泉徴収票など(女性はプロフィールの書くときのみ必要)
  • 学歴照明:
    卒業証明書・卒業証書など
  • 職業証明:
    資格や免許の証明となる書類
Kei

提出は面倒ですが、他の会員も提出必須で情報に嘘がないので安心して活動できます。

休会・退会はできますか?

もちろん休会・退会もできます。

●休会制度

自分の都合で1ヵ月単位で最大3ヵ月休会することができます。

その間は月会費はかかりません

●退会返金制度

退会時には一部返金の制度もあります。

返金の制度については、【返金制度】で解説しています。

まとめ

本記事では、IBJメンバーズの料金プランについて詳しく解説しました。

IBJメンバーズは、結婚相談所の中でもトップクラスにサービスが充実しています。

ただし、料金が高いのがネックです。

ですが、成婚率は54.5%と高確率で結婚まで結びつけてくれるのは、大きな魅力です。

結婚は一生に関わる重要なこと。

高いコストをかける価値は十分あります。

『子供が欲しい』・『一人で生きていくのが不安』と悩んでませんか?

そんな方は後悔しないためにも、是非行動に移してください。

男女問わず年齢をとるごとに結婚できる可能性は下がります。

行動に移すなら今が一番の絶好機です!

また、無料相談や資料請求だけなら、お金もかかりません。

まずは第1歩踏み出してみませんか?

~サービス充実の結婚相談所で幸せな結婚を!~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所をクリック!