
マッチングアプリには誠実な男性はいるの?



今回は、このような悩みをかかえている人に向けて解説します
やはり出会うなら、誠実で素敵な男性ですよね?
でも、マッチングアプリでは、不誠実な男性も多いので、見分けるのは難しいです。
本記事では、マッチングアプリで誠実な男性の特徴と出会い方をわかりやすく解説します。
また、誠実な当たりの男を逃さないためにできることについても紹介します。
あなたの婚活の転機になるかもしれない内容なので、ぜひ見ていってください。


筆者情報
●婚活歴3年で結婚相談所で結婚
●アプリ/パーティ/相談所など複数経験
●資格:婚活アドバイザー
●心理学、データ分析の資格も多数取得
●全国2000社以上の相談所を独自調査
こちらの記事もおすすめです。
✅マッチングアプリにまともな人がいない理由は?
✅マッチングアプリはやめとけと言われる理由は?
誠実な男性の特徴10選
では、早速本題の誠実な男性の特徴について解説します。
誠実な男性は主に以下のような特徴があるでしょう。
1.プロフィールがしっかり作られている
2.写真が加工されていない
3.メッセージが丁寧
4.会うまでが慎重
5.最初のデートは昼間
6.初対面は敬語
7.すぐにLINEを聞かない
8.ボディータッチまでが慎重
9.下ネタを言わない
10.時間・約束を守る
1.プロフィールがしっかり作られている
誠実な男性は、真剣に活動しているため、プロフィールもしっかり作っています。
例えば、誠実な男性のプロフィールには以下のような特徴があるでしょう。
✅自己紹介文が長文
✅各項目をしっかり埋めている
このように、しっかり書くことで、より自分のことを知ってもらったり、自分と合う人に選んでもらおうと考えています。
また、真剣に活動しているため、下調べをしてプロフィールの重要性を知っている人が多いです。
そのため、プロフィールにもしっかりこだわっています。



真剣な人はあらゆる面で全力をだしています
2.写真が加工されていない
最近は、写真の加工はすぐできますが、誠実な男性は加工しない傾向があります。
誠実な男性が、加工しない理由は以下です。
✅出会った先も考えるので不誠実な写真を使えない
✅ありのままの自分を見て欲しい
誠実な人は、遊び目的の人と違い、最終的に結婚まで考えているので、信頼関係を築くために卑怯な真似をしません。
また、出来る限り自分のありのままを知った上で、選んでもらいたいと考えています。
そのため、写真の加工には手を出さないでしょう。
3.メッセージが丁寧
誠実な男性は、メッセージの時点から丁寧に対応してくれます。
真剣に相手を探している人ほどこの傾向は強く、相手との先を考えているからこそ、丁寧に接するようになります。
逆に遊び目的や不誠実な人は、最初からタメ口で接してくる人が多いです。
特に年下女性に対しては、強く出る人が多くいます。
このように、出会う前のメッセージでも、誠実な男性を見抜く材料はあるでしょう。



相手となりたい関係によって、対応は大きく変わってきます
4.会うまでが慎重
誠実な男性は、マッチング後に直ぐ会おうとはしません。
あなたとの出会いに真剣だからこそ、1~2週間としっかりメッセージのやりとりをしてから、デートに誘ってきます。
逆にすぐに会おうとする人は、他にも交際相手がいたり、遊び目的など、あなたとの出会いを大事にしていない人が多いです。
5.最初のデートは昼間
最初のデートで昼間の時間帯を指定してくれば、誠実な男性の可能性が高くなります。
もし、遊び目的や不誠実な男性であれば、下心から夜の時間帯のデートを提案してくるでしょう。
ただ、誠実な男性でも、平日や休みの都合などで夜の時間を指定してくることはあり得ます。
そのため、夜の時間帯になった場合は、夜になった理由なども合わせて、判断するのがいいでしょう。



臨機応変に見極めましょう
6.初対面は敬語
実際会った時の言葉遣いでも、誠実な男性はしっかり敬語で会話します。
敬語で話すのは、女性へのリスペクトがあると共に、女性との出会いを大切にしている証拠です。
逆に、最初からタメ口でくる人は避けた方が良いでしょう。
特に、年下女性にはタメ口をきいてくる男性も一定数いるので、気を付けた方が良いです。



例え年下でも初対面は敬語が礼儀です
7.すぐにLINEを聞かない
マッチングアプリでは、すぐにLINEを聞こうとする人はいますが、誠実な男性はそのようなことはしないでしょう。
マッチング成立後、すぐにLINEを聞いてくる人などは特に注意が必要です。
1回目のデートで聞いてくる男性の方が安心できます。
8.ボディータッチまでが慎重
誠実な男性は、女性との出会いを大事にしているため、ボディータッチも慎重です。
出会いを大切にしているからこそ、先を真剣に考えているからこそ、慎重になります。
すぐに手をつないでくるなど、ボディタッチが早い男性は、遊び目的など下心のある人が多いので、気を付けるべきでしょう。



身体目当ての男性は少なからずいるので注意してください
9.下ネタを言わない
誠実な男性は、先を考えている女性に対して下ネタを言って、関係を壊すようなことはしません。
誠実な男性は、女性に嫌な気持ちにさせないように気を使います。
もし、あなたに対して下ネを言ってくるのであれば、誠実さがないか・常識がないかの2択になるでしょう。



出会いの場で下ネタをいう人は避けた方がいいです
10.時間・約束を守る
最後に一番大事なことですが、誠実な男性は時間・約束はしっかり守ります。
時間・約束を守るのは、相手の事を大切にしているからこそです。
また、長い関係を続けるのであれば、信頼関係が大事になります。
信頼関係を築くには、時間・約束を守ることは必須です。
そのため、これから信頼関係を築ける相手かを見極める参考にもなるでしょう。



信頼関係を築けるかは結婚相手で重要なことです
誠実な男性との出会い方3選
誠実な男性の特徴を理解していても、出会えなければ意味がありません。
ここでは、誠実な男性と出会うための3つの対策について解説します。
1.プロフィールにこだわる
2.写真は特に力を入れる
3.自己PRの内容で選ぶ
1.プロフィールにこだわる
誠実な男性と出会うためには、まずあなたが選ばれる女性になる必要があります。
選ばれるために直ぐできるのは、プロフィールにこだわることです。
マッチング相手を探す時に、判断する材料になるのはプロフィールのみになります。


そのため、プロフィールの出来で、会える人の質や量が大きく変わってきます。
例えるなら、マッチングの難易度がイージーモードとハードモードほどの差ができると言っても過言ではありません。
もし、あなたが誠実な人に選ばれたいなら、プロフィールは徹底的にこだわりましょう。



選ぶ前に選ばれることを意識しましょう
2.写真は特に力を入れる
先ほどプロフィールが大事な事を伝えましたが、写真については特に力をいれましょう。
プロフィールで、一番目につくのは写真です。
もし、プロフィールの写真がよくないと、いくらプロフィール文を頑張って書いても見てもらえません。
特に、女性の場合は、写真の出来の影響はかなり大きいです。
誠実な人とマッチングしたいなら、写真スタジオや出張カメラマンをつかうなど、全力を出すことをおすすめします。



やはり写真は一番の判断基準となります
3.自己PRの内容で選ぶ
マッチングアプリで、マッチング相手を探す時には、ついつい写真やスペックに注目してしまいがちになります。
ですが、注意をしないといけないのが、写真を加工したり、スペックを盛っている人が多くいる事です。
そのため、写真やスペックだけに注目していると、遊び目的や不誠実な人に引っかかることになります。
また、自己PRにはその人の性格が良く出るので、しっかり見ることで誠実な人も見分けやすくなるでしょう。
当たりの男性を逃がさないためにできること5選
誠実で当たりと思える男性に出会えたしても、交際・結婚へと結びつけないと意味がありません。
ここでは、当たりの男性を逃さないためにできることについて解説します。
1.Giveの精神をもつ
2.男性に任せきりにならない
3.男性とのコミュニケーションを身に付ける
4.自分磨きをする
5.自分をしっかり出す
1.Giveの精神をもつ
食事代を奢ってもらったり、デートでエスコートしてもらったり、与えてもらう事に慣れている女性は多いです。
交際をピークと考えるならまだ良いのですが、結婚を目指すならこの考えではいけません。
よく言われるのが、男性は交際相手と結婚相手を探す時の条件が大きく変わります。
例えば、食事代は割り勘や、奢ってもらっても何かプレゼントで返すなどの対等な関係を望む人が結婚相手として選ばれるでしょう。



いつまでも恋愛感覚では、先がないと判断されて捨てられます
結婚はお互いが対等かつメリットがある時に成立しやすいです。
もし、あなたがやってもらって当たりまえという考えを持っているのであれば、改めましょう。
Giveの精神を持つことで、しっかりと当たりの男性との関係を続けることができます。
2.男性に任せきりにならない
デートは基本的に男性側が、プランを考えることになりがちです。
この状態を普通と考え、男性に任せきりの状態が続いているのであれば、いずれうまくいかなくなる可能性が高いでしょう。
本来デートは、男女両方が楽しむものです。
男性に任せきりになると、以下のようになりがちになります。
✅男性側は…
女性に合わせるため、自分の楽しみは後回し
✅女性側は…
自分の希望に合わないプランで楽しめない
これでは、お互い一緒にいることに楽しみを感じられなくなり、破局へと進みかねないでしょう。
そうならないために、デートプランは女性も積極的に参加し、一緒に考えることでお互いが楽しめるデートプランとなります。
こうすることで、当たりの男性とも関係がうまくいくようになるでしょう。



プランは男性が考えるべきと間違った認識では逃げられます
3.男性とのコミュニケーションを身に付ける
恋愛経験が少ない人などは、男性とのコミュニケーションに慣れていない人も多いでしょう。
基本は人間関係なので同じですが、同性のコミュニケーションとは違う部分はあります。
特に、緊張や異性への理解度の低さから、何を話していいかわからなくなることもあるでしょう。
こういった事は、慣れの部分が多いので、普段から男性とコミュニケーションをとる場を持っておくのがいいです。
そこで慣れて、いつ当たりの男性と出会っても大丈夫なようにしておきましょう。



いい出会いはいつあるかわかりません
4.自分磨きをする


マッチングアプリには、多くの会員がいるため、簡単に色々な人と比較可能です。
この環境では、選べる範囲の異性から、一番いい人を選ぶので、同レベルの人同士でマッチングすることになります。



誰しもより良い人と出会いたいと考えます
そのため、理想とする相手と出会うには、あなた自身もその理想の人と釣り合うだけの人間にならないといけません。
理想の人と釣り合うために、必須なのが自分磨きです。
あなたが当たりの男性と出会う事が出来てからも同様に、お互いの価値にずれが生まれてくると、関係がうまくいかなくなります。
そのため、日頃から自分磨きを意識し、当たりの男性と釣り合う自分になり続けるように頑張りましょう。
5.自分をしっかり出す
男性との交際を長続きさせようと、相手に合わせすぎてしまう人は多いです。
一見、相手のためにやっていることなので、印象が良くなりそうですが、実際は都合のいい女として認識されることになるでしょう。



格下認定されて、男性の恋愛対象からはずれてしまいます
そうならないためにも、しっかり自分は出していくことを意識してください。
例えば、デートはここに行きたい、これを食べに行きたいなどです。
もちろん、ただの我がままにならないように、バランスは必要ですが、自分を出してくれる女性の方が、男性としても安心する部分もあります。
当たりの男性を引いた時にも、適切に自分を出すことができるように、男性との付き合い方に慣れておくようにしましょう。
マッチングアプリの注意点
ここまで、誠実な男性と結ばれるためについて解説してきました。
ですが、忘れてはいけないのが、マッチングアプリの注意点です。
ここでは、マッチングアプリの注意点について解説します。
✅真剣な人が集まるアプリを使う
✅遊び目的を見極める
✅既婚者に気を付ける
✅プロフィールを信用しすぎない
✅個人情報はすぐに教えない
✅焦らず慎重に選ぶ
✅違和感を感じたら連絡を打ち切る
真剣な人が集まるアプリを使う
今やマッチングアプリはかなりの数があり、それぞれターゲット層が違います。
遊び目的、真剣な出会いと様々な種類があり、既婚者専用のマッチングアプリまであるほどです。
なお、遊び目的のアプリほど、危険な目に合う可能性が高いです。
そのため、真剣な人が集まるアプリを使うことで、安全に活動しやすくなるでしょう。



様々な事件が発生しているので自分の身はしっかり守りましょう
遊び目的を見極める
遊び目的の人と交際してしまうと、貴重な時間を無駄にしてしまいます。
また、マッチングアプリには、遊び目的の人が多いです。
そのため、しっかりと遊び目的かどうかは見極める必要があるでしょう。
見分け方は、誠実な男性の特徴10選を参考にして頂ければ、大部分を回避することができます。



身体目当ての人も多いので気を付けましょう
既婚者に気を付ける
マッチングアプリには、独身を装って既婚者が混ざっています。
既婚者は、誰かと結婚できている人なので、女性の扱いも慣れており、モテる人も多いです。
もし、あなたが知らずに交際してしまったら、ムダな時間を過ごすことになります。
それならまだいいですが、最悪は不倫トラブルに巻き込まれる可能性があるでしょう。



トラブルに巻き込まれると婚活どころではなくなります
プロフィールを信用しすぎない
マッチングアプリの大きなデメリットとして、プロフィールの信頼性が低いことです。
プロフィールが自己申告で、特にチェックもされていないので仕方ありません。
しかも厄介なのが、遊び目的や詐欺目的の人ほど年収や職業を盛っていることが多いです。
例えば、『年収が高いと思って長期間付き合ってみたものの結婚する気がない人だった』など時間を大きくムダにしてしまう事もあるでしょう。
そのため、年収・職業は信用しすぎずに、自己PRや趣味などの人となりが分かる項目に注目して探す方がいいです。



結婚前にプロフィールの嘘に気づいては目も当てられません
個人情報はすぐに教えない
マッチングアプリには、詐欺目的や身体目的など、悪い人たちも多くいます。
そのため、個人情報をすぐに教えるのはとても危険です。
個人情報は、交際を重ねる毎に必要な分を少しずつ出すようにし、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。
焦らず慎重に選ぶ
婚活で厳禁なのが、焦って違和感を感じながらも結婚を選択してしまう事です。
婚活は、精神的に辛い出来事が多く、早く抜け出したいと考えるのは自然でしょう。
ですが、そこで急いで自分の違和感を無視して、結婚までしてしまっては後戻りできなくなります。
特に、婚活期間より、その後の結婚生活の方が圧倒的に長いです。
苦しいのはわかりますが、ここはグッとこらえて、あなたの納得のいく相手が見つかるまで頑張るべきでしょう。



幸福度は独身>>>不幸せな結婚なので焦りは禁物です
違和感を感じたら連絡を打ち切る
ここまで説明してきた通り、マッチングアプリには多くの危険があるのも事実です。
そのため、出来る限り危険を避けられるように警戒する必要があります。
もし、あなたが初デートなどで、相手に違和感(危険な雰囲気)を感じたら、早々に連絡を打ち切るようにしましょう。



自分の身を守るために違和感は大事にしましょう
誠実な男性に出会うより良い方法
ここまで、マッチングアプリの危険性や誠実な男性と出会い方について解説してきました。
ですが、実はもっといい方法があります。
それは、結婚相談所です。
結婚相談所なら、マッチングアプリより高確率で誠実な男性と出会え、安心安全に活動することができます。
ここでは、結婚相談所で安心安全に誠実な男性と出会える理由について解説します。
✅結婚に真剣な人が多い
✅既婚者や業者が入会できない
✅厳しいルールがある
結婚に真剣な人が多い
結婚相談所には、結婚を真剣に考えている人が集まりやすい環境になっています。
✅料金が高い
✅入会までの手間が多い
✅厳しいルールがある
✅結婚相談所側の無料相談でのチェック
このように、結婚相談所で活動するには、越えないといけない壁が多く、それだけの覚悟がないと入会できません。



私も結婚相談所の会員の真剣度の高さに驚きました。
既婚者や業者が入会できない
結婚相談所に、入会するまでには、大きなチェックが二つあります。
✅公的書類の提出
✅結婚相談所のチェック
特に、公的書類の提出は効果抜群で、独身・年収・職業/勤め先など相手の身元が確約されます。
このため、既婚者や業者は入会できません。



プロフィールに嘘がないのも結婚相談所の大きなメリットです
厳しいルールがある
結婚相談所には、厳しいルールがあります。
✅お見合い15分以上遅刻で罰金
✅お見合いキャンセルで罰金
✅婚前交渉で大きな罰金
このように、不誠実な対応には罰金が科されます。
金額は、1万円~20万程度と高額です。
そのため、遊び目的の人がかなり活動しにくい環境なので、会員の質は高く保たれます。
おすすめの結婚相談所
以下は、結婚相談所を2,000社調査してきた筆者激選の結婚相談所3選です。
よくある質問
- まともな女性を見分ける方法はありますか?
-
まともな女性にはいくらかの特徴があります。
✅時間・約束を守る
✅ギブの精神を持っている
✅プロフィールが丁寧
✅割り勘もOK上記の特徴を知っておくことで、まともな女性か見分ける参考になるでしょう
※まともな女性の見分け方を詳しく知りたい人はこちら
あわせて読みたいマッチングアプリにまともな女はいない?まともな女性の特徴を解説 マッチングアプリをしていて『まともな女性がいない…』って感じたことないですか?マッチングアプリには、まともな女性が集まらない環境が整いすぎています。本記事では、マッチングアプリになぜ『まともな女性がいないのか』を解説します。 - マッチングアプリはモテない人がやるものという噂は本当でしょうか?
-
そんなことはありません。
今や、結婚した4人に1人がマッチングアプリがきっかけと言われている時代なので、モテない人がやるというのは間違いでしょう。
これらの噂は、間違ったイメージや情報からくるもので、モテる人は確実にいます。
※モテない人がやるものかどうかについて詳しく知りたい人はこちら
あわせて読みたい【衝撃】マッチングアプリはモテない人がやるもの?真相は… マッチングアプリは、『モテない人がやるもの』ってイメージをもっていませんか?本記事では、『マッチングアプリはモテない人がやる』という噂は本当か!を検証。SNS・データ・独自アンケートを駆使して徹底調査しているので是非確認してみてください。 - まともな人はやらないという噂は本当でしょうか?
-
マッチングアプリには、まともな人もいます。
ですが、まともでない人が多いのも確かです。
しっかりとまともな人とまともでない人を見分けられるようにし、まともな人と結ばれるように頑張りましょう。
あわせて読みたいマッチングアプリはまともな人はやらない?出会うためには… マッチングアプリは、まともな人がいないという噂を聞いて不安になっていないですか?結論からいうとマッチングアプリにもまともな人はいます。本記事では、まともな人がいないと言われる理由から、まともな人と出会うための方法について徹底解説します。
まとめ
本記事では、『マッチングアプリの誠実な男性の特徴』について徹底解説しました。
マッチングアプリには、誠実な男性はいます。
ですが、遊び目的・既婚者・詐欺業者・宗教団体などが紛れているので、注意が必要です。
是非、本記事で紹介した『誠実な男性の特徴10選』を見極めの参考にしてください。
なお、見極めが難しいと感じる人は結婚相談所という手もあります。
弊サイトでは、2000社以上の結婚相談所を見てきた筆者が、厳選した超優良な結婚相談所を紹介しているので、是非参考にしていただければ幸いです。
コメント