✔ムスベルってどんな結婚相談所?
✔他社と比較してどうなの?
✔評判や口コミは?
✔そもそも私に合っているの?
本記事はこのような悩みを持っている人に参考になる記事です。

大手結婚相談所10社で比較し、
ムスベルを詳しくみていきます。


筆者情報
●結婚相談所探求家(自称)
●年齢=彼女なしの非モテで結婚相談所に入会
●月20回のお見合い/デートなど本気で活動
●お見合い72回/デート100回以上の後、成婚
●得た経験と知識を元に役立ち情報を発信
大手結婚相談所10社での比較
価格:1番高額
会員数:本記事紹介の結婚相談所で最大
男女比:4連盟から選択(男性優位の連盟あり)
年齢層:4連盟から選択(特に40代以上が強い)
サポート:最高級に充実、婚約までサポート
口コミ・評判
良い:会員数が多い・申し込み数が無制限
サポートが充実している
悪い:親へのアプローチが快く思われていない
向いてる人
①手厚いサポートを希望する人
②予算に余裕がある人
③仲人からの紹介で出会いたい人
④自分に適した場所を選んで活動したい人
⑤40代以上の女性が対象の人
⑥婚約までのサポートを希望する人
⑦少しでも成婚の可能性を高めたい人
向いてない人
①予算の少ない人
②近くに店舗のない人
③仲人のサポートが不要な人
他大手9社との全体比較
まずは、ムスベルと他大手結婚相談所9社との全体の比較を見て、ムスベルがどのような位置づけの結婚相談所かを見ていきましょう。
価格とサービスの質・タイプ
結婚相談所はそれぞれ特徴を持っていて、多種多様に存在していますが、基本的にはサービスの質と価格は比例関係にあります。



簡単にいうと
『サービス充実⇒高価格』
『サービスが少ない⇒低価格』!
但し、人それぞれ必要なサービスは違ったり、予算があるので、数ある結婚相談所の中から自分に合ったものを探すことは必要です。
自分に合ったものを探す上でわかりやすい目安として、結婚相談所のタイプが3つあり、それぞれこのような特徴があります。
・データマッチング型
データから自分に相性の良い相手を紹介または自分で探す
・仲人型
担当の仲人が自分に合った相手を紹介してくれ、活動のサポートもしてくれる
・ハイブリッド型
データマッチング型と仲人型両方の特徴を備えている


↑クリックすると拡大できます



ムスベルは一番高額ですが、サービスが最高級の結婚相談所です。
\ サポート最高級のムスベルで理想の妻を探そう/
価格一覧
ここでは具体的な価格について見てみましょう。
以下の表は、タイプ別にハイブリッド型、仲人型+データマッチング型に分けてまとめた各社主要プランの比較表です。
価格は、平均活動期間の目安となる1年間活動して成婚した時の費用で比較しています。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー | アシスト | スタンダード | ご紹介+IBJ | スタンダード |
1年間活動費 | 844,800円 | 677,050円 | 618,200円 | 561,000円 | 336,600円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | コンシェルジュ エリア1 | プレミアム | 3ヵ月払い | ー | ー |
1年間活動費 | 430,100円 | 314,600円 | 205,000円 | 182,300円 | 125,400円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
価格帯の上位4社はハイブリッド型のサービスを提供しているため、561,000円~844,800円(1年間活動費)と高額です。
例外的にゼクシィ縁結びエージェントのみ、ハイブリッド型ですが安価にサービスを提供しています。
価格の主な違いは、各カウンセラーの担当する会員の数の大小によるものです。
高価格帯のサービスを提供しているところは少人数担当制で、一人一人の会員に十分に対応できるようになっています。



少人数制はより自分の状況を理解して適格なアドバイスをもらえます。
続いて、仲人型のパートナーエージェントがあり、データマッチング型の4社は125,400円~314,600円(1年間活動費)と比較的安価となっています。
また、価格帯下位3社はオンライン上でサービスを提供しているので、かなり安価になっています。
なお、ムスベルは大手10社の中でも1番高額な価格帯で、
『高額だが最高級のサービスを提供している結婚相談所』
といえます。



ムスベルの何が優れているかは『特徴』のところで説明します!
\ サポート最高級のムスベルで理想の妻を探そう/
会員数・男女比・年齢層
ここでは各社の会員構成について見ていきます。
会員数・男女比・年齢層は、
対象となる女性がどれだけいるか?
ライバルとなる男性がどれだけいるか?
を確認することで、よりいい条件で活動するための目安となります。



対象の女性が多く、ライバルの男性が少ないと有利に活動できます。
以下の表は各結婚相談所の会員数・男女比・得意な年齢層の比較表です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | (IBJ含む4団体) | 約165,000人82,371人 | 81,721人 | 約94,000人 | 約32,000人 |
男女比 | 非公開 | 47:53 | 56.6:43.4 | 49:51 | 49:51 |
得意 年齢層 | 40代~60代 | 20代~30代前半 | 全年齢 | 全年齢 | 30代~40代 |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 73,017人 | 42,859人 | 121,000人 (3団体加盟) | 約32,000人 | 約30,000人 |
男女比 | 45:55(純会員) | 63:37 | 56:44 | 49:51 | 49:51 |
得意 年齢層 | 30後半~60代 | 全年齢 | 20代 | 30代 | 20代~30代前半 |
※得意年齢層は他の結婚相談所と比較で女性会員の割合の多い年齢層
ムスベルは、日本で最大の会員数を誇るIBJを含む4団体に所属しており、約165,000人と今回比較している10社の中でも一番多い会員数です。
所属している連盟はこの4つです。
●日本結婚相談所連盟(IBJ)
●日本ブライダル連盟
●良縁ネット(Rnet)
●全国結婚相談所連盟(JBU)
こちらの表は各相談所連盟の特徴です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 81,276人 | 66,000人 | 40,000人以上 | 9,500人 |
男女比 | 47:53 | 50:50 | 47:53 | 非公開 |
得意 年齢層 | 20~30代前半 | 40~50代以上 | 30~60代以上 | 30~40代 |
※得意年齢層は他の結婚相談所と比較で女性会員の割合の多い年齢層
全体の比較表では、男女比は非公開で得意年齢層は40代~60代としていますが、4団体に所属しているため、それぞれ自分が有利になる連盟を選択して活動することができます。
例えば、20代~30代の人はIBJ、40~60代の人は日本ブライダル連盟・良縁ネット、学歴・年収に自信のない方はJBU等の使い分けができます。
このように活動連盟を選択できるのは、ムスベルの大きなメリットです。



どの環境で活動するかは重要!
一番輝ける連盟で活動しましょう!
会員数・男女比・年齢層のポイント
・4連盟加盟で一番多い会員数(165,000人)
・4連盟から自分に合った連盟を選択できる
・40代以上の女性会員は圧倒的に豊富
\ サポート最高級のムスベルで理想の妻を探そう/
店舗数
ここでは店舗数についてみていきます。
店舗数は、無料相談、カウンセラーとの対面によるカウンセリングを受ける時など、店舗に行く時の、大変さに関わってきます。
また、店舗が遠かったり、サテライトのように相談できる期間が限定される場合は、相談したい時に気軽に相談できないデメリットがあります。



電話での相談対応はありますが、やはり対面の方が相談しやすいです
●サテライトとは
臨時開催の会場で、月1~2回など任意のタイミングで開かれ、カウンセリング等の対応をしてくれます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
支店 | 40店舗 | 12店舗 | 23店舗 | 50店舗 | 25店舗 |
臨時店舗 | ー | ー | 32サテライト | 6サテライト | ー |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗 | 18店舗 | 40店舗 | オンライン | オンライン | オンライン |
臨時店舗 | ー | 17サテライト | ー | ー | ー |
ムスベルは今回紹介の結婚相談所の中で40店舗と中間的な数の店舗を持っています。
店舗は東北~九州までありますが、主に関東・中部・九州に店舗が固まっています。
東北 | 盛岡、仙台、いわき、郡山 |
北関東 | 土浦、つくば、水戸、宇都宮、小山、前橋 |
関東 | 川越、大宮、千葉、柏、新宿、八王子、 新横浜、横浜、相模原 |
中部 | 金沢、甲府、松本、長野、岐阜、静岡、 浜松、三島、名古屋、富山(サテライト) |
中国 | 岡山、広島、山口 |
近畿 | 大阪 |
四国 | 松山 |
九州 | 福岡、小倉、久留米、熊本、 佐賀(サテライト)、大分(サテライト) |
自分の住んでいるところに店舗があるかはチェックし、店舗がない場合は、デメリットを受け入れられるか判断する必要があります。
特に、対面の面談があるなど、サービスが充実したところは、店舗に行く機会も増えるので、近くに店舗があるかどうかは、意外と大きいです。
成婚のタイミング
ここでは成婚のタイミングについていきます。


↑クリックすると拡大できます
成婚の定義は各社様々で、主に真剣交際に入った時点またはプロポーズした時点のどちらかになります。
それぞれのメリット・デメリットは以下の通りで、どこまでのサポートを希望するかで選ぶようにしましょう。
真剣交際で成婚 |
メリット ・成婚退会以降月会費の支払いが不要 ・成婚後の期限がなく自分のペースで進められる デメリット ・成婚退会後破局した時に再度初期費用が必要 ・プロポーズ・婚約までのサポートがなくなる |
プロポーズ(婚約)で成婚 |
メリット ・プロポーズ(婚約)まで、サポートを受けられる ・真剣交際で破局しても、初期費用等は不要 デメリット ・プロポーズ(婚約)まで月会費の支払いが必要 |
ムスベルは、プロポーズ(婚約)で成婚とするタイプの結婚相談所で、結婚が決まるまでサポートしてくれるので安心です。
例えば、プロポーズの時には、女性の希望のプロポーズの内容を確認してくれるなど、専任のカウンセラーが心強い存在になってくれます。
また、真剣交際後も半数程度が破局することを考えると、サポートしてくれる方が安心して活動できます。



確実に成婚まで結びつけたい方はサポートがある方がおすすめです。
\ サポート最高級のムスベルで理想の妻を探そう/
他大手9社の個別比較
次に他大手9社と個別でそれぞれどういった違いがあるか比較していきます。



ここでは数社に候補を絞れた方の参考となります。
まだ絞れていない人はこちらで次の章へ!
こちらから目的の比較に飛べます
VS IBJメンバーズ
VS サンマリエ
VS ZWEI
VS パートナーエージェント
VS O-net
VS ゼクシィ縁結びエージェント
VS naco-do
VS エン婚活
VS スマリッジ
VS IBJメンバーズ
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | アシスト プラン |
費用 | 初期330,000円 | 252,450円 |
月会費 | 15,400円 | 17,050円 |
成婚料 | 330,000円 | 220,000円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 677,050円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
どちらもサービスが充実している結婚相談所ですが、IBJメンバーズの方が167,750円安いです。
サービスの充実度はムスベルの方が高いので、自分にはどこまでのサービスが必要か考えて選んでください。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 82,371名 |
男女比 | 非公開 | 47:53 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 20~30代前半 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
ムスベルはIBJ含む4団体に加盟しているので、出会いの幅がかなり大きいです。
IBJメンバーズは20代~30代前半の、ムスベルは40代以上の女性会員の割合が多く、自分が対象とする女性の年齢層に合う方を選ぶ方が活動しやすくなります。



ムスベルもIBJ加盟なのでIBJメンバーズと同じ会員層で活動可です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | ハイブリッド |
紹介数 | 申込数/無制限 | 20人/月 |
リング | カウンセ無制限 | 6回/年 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
どちらもハイブリッド型で仲人が少人数担当制で、サービスの質は共に高いです。
ムスベルは申し込み数もカウンセリングも無制限で、万全を期したい人に向いています。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | 全国12店舗 |
ムスベルは全国40店舗で東北地方から九州まで店舗があるが、IBJは主要都市のみです。
対面カウンセリングを受けることを考えると近くに店舗がある方がおすすめです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | プロポーズ(婚約) |
成婚のタイミングはどちらもプロポーズ(婚約)なので、しっかりと最後までサポートしてくれる点は安心です。
結婚相談所 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ![]() | ・会員数が多い(IBJ含む4連盟の会員から探せる) ・お見合い申込み・対面面談無制限などサービスが充実 ・連盟の選択で得意年齢層を選べる(特に40代以上は得意) ・全国の店舗数が多い(特に関東・中部に強い) | ムスベルHPへ |
![]() ![]() | ・サービスに大きな差がなく料金が安い ・割引制度でさらに安く(のりかえ割/国家公務員優待) ・20代~30代前半の会員が多い | IBJメンバーズHPへ 比較紹介記事へ |
VS サンマリエ
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | スタンダード |
費用 | 初期330,000円 | 187,000円 |
月会費 | 15,400円 | 17,600円 |
成婚料 | 330,000円 | 220,000円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 618,200円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
サンマリエの方が226,600円安いです。
ムスベルは料金はかなり高いですが、その分サービスがかなり充実しています。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 81,721人 |
男女比 | 非公開 | 56.6:43.4 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 全年齢 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
サンマリエもIBJ所属で十分な会員数を誇っていますが、ムスベルはIBJ含む4団体に加盟しているので、出会いの幅はさらに大きいです。
とくにムスベルは高年齢層にかなり強いので、40代以上の方はムスベル、20,30代の方にはサンマリエがおすすめです。



ムスベルもIBJ加盟なのでサンマリエと同じ会員層で活動可です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | ハイブリッド |
紹介数 | 申込数/無制限 | 13人/月 |
リング | カウンセ無制限 | 無制限 |
サービスの質はどちらも手厚く、少人数制のカウンセラーがしっかりと対応してくれます。
特にムスベルはお見合いを申込み数が無制限なので、数の制限を気にせずに申し込めるので、出会いの幅が大きく広がります。



スペックに自信のない人は出会いにくいので無制限は嬉しい点。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | 23店舗+44サテライト |
店舗数で見るとムスベルが多いですが、サテライトまで考えるとサンマリエの方が広範囲となります。
両方とも対面によるカウンセリングが無制限なので、店舗が近くにある方が気軽に面談できて便利です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | プロポーズ(婚約) |
成婚のタイミングはどちらもプロポーズ(婚約)なので、しっかりと最後までサポートしてくれる点は安心です。
結婚相談所 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ![]() | ・会員数が多い(IBJ含む4連盟の会員から探せる) ・お見合い申込み・対面面談無制限などサービスが充実 ・連盟の選択で得意年齢層を選べる(特に40代以上は得意) | ムスベルHPへ |
![]() ![]() | ・サービスの質を維持しつつ料金が安い ・サテライトを含むと全国に店舗数が多い (サンマリエ23店舗+サテライト44店舗) | 【PR】サンマリエHPへ 比較紹介記事へ |
VS ツヴァイ
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | ご紹介+IBJ |
費用 | 初期330,000円 | 129,800円 |
月会費 | 15,400円 | 17,600円 |
成婚料 | 330,000円 | 220,000円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 561,000円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
価格差があり、ZWEIの方が283,800円安いです。
料金に差がある分サポートの質も変わるので、サポートの内容と価格のバランスを考えて選ぶことが必要です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 約94,000人 |
男女比 | 非公開 | 49:51 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 全年齢 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
ZWEIも約94,000人(自社会員+IBJ会員)とかなり多い方の結婚相談所ですが、ムスベルは16,500人(IBJ含む4団体に加盟)と圧倒的に多いです。
また、ZWEIは全年齢で他社と比較して平均的な割合で女性会員がおり、ムスベルは40代以上の女性会員の割合が多く、自分が対象とする女性の年齢層に合う方を選ぶ方が活動しやすくなります。



ムスベルは20代30代の多いIBJでの活動をすることも可能です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | ハイブリッド |
紹介数 | 申込数/無制限 | 30人/月 |
リング | カウンセ無制限 | 無制限(電話・メール) |
ムスベルの方が、申込み数無制限でかつカウンセリングも対面で無制限に対応してくれるので、サービスの質はかなり高いです。
ZWEIも十分サービスとしては充実していますが、ムスベルの方が充実していると言えるでしょう。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | 50店舗 |
店舗数はZWEIの方が多く、北海道から沖縄にまであるので、地方の人も近くに店舗がある可能性が高いです。



店舗が多いのはZWEIの大きな強みです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | 真剣交際 |
成婚の定義が違い、ムズベルの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。



より結婚に近づきたい人にはムスベルの方がおすすめ
VS パートナーエージェント
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | コンシェルジュ (エリア1) |
費用 | 初期330,000円 | 137,500円 |
月会費 | 15,400円 | 19,800円 |
成婚料 | 330,000円 | 55,000円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 430,100円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
価格は大きく違い、パートナーエージェントの方が414,700円と安いです。
料金もサービスの質も大きく違うのでしっかりと比較して選ぶことが必要です。



相談所のタイプが変わるので料金差も大きくなります。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 73,017人 |
男女比 | 非公開 | 45:55(純会員) |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 30後半~60代 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
会員数はムスベルの方が圧倒的に多いです。
得意な女性の年齢層はムスベルの方が40代~、パートナーエージェントは30後半~60代となっています。
40代~は得意な年齢層がかぶっていますが、よりムスベルの方が40代に特化しています。



ムスベルは4団体から選べるのでどの年齢でも対応できます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | 仲人 |
紹介数 | 申込数/無制限 | 11人/月 |
セリング | カウン無制限 | 4回/年 |
タイプが違い、ムズベルは自分で探す+紹介の両方、パートナーエージェントは仲人からの紹介がメインの出会いのスタイルになります。
また、ムスベルは申込数が無制限で、カウンセリングも無制限なので、ムスベルの方がサービスが充実していると言えます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 40店舗 | 18店舗 |
店舗数はムスベルの方がかなり多いですが、店舗のある地域が固まっているので、北海道や関西などはパートナーエージェントの方が店舗が多くある地域もあります。



後々訪問することを考えれば店舗が近くにあるか確認しておきましょう。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | 真剣交際 |
ムスベルの方が、プロポーズ(婚約)までしっかりとサポートしてくれるので安心です。
より結婚に近づきたい人はムスベルの方がおすすめです。
結婚相談所 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ![]() | ・会員数が多い(IBJ含む4連盟の会員から探せる) ・お見合い申込み・対面面談無制限などサービスが充実 ・連盟の選択で得意年齢層を選べる(特に40代以上は得意) ・プロポーズ(婚約)までサポートしてくれる | ムスベルHPへ |
![]() ![]() | ・30代後半以上の会員が多い ・料金がかなり安い (ムズベル:844,800円、パートナーエージェント:430,100円) ・主に仲人からの紹介で出会う | Partner agent HPへ 比較紹介記事へ |
VS オーネット
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | プレミアム |
費用 | 初期330,000円 | 116,600円 |
月会費 | 15,400円 | 165,000円 |
成婚料 | 330,000円 | 0円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 314,600円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
オーネットの方が530,200円と半額以下となっています。



ハイブリッド型とデータマッチング型では大きく価格差がでます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 42,859人 |
男女比 | 非公開 | 63:37 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 全年齢 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
会員数は4倍近く違うことに加えて、オーネットは男性の割合がかなり多くなっています。
ムスベルは4団体から選べるので、女性比率の方が多いIBJなどで活動すれば男性優位に活動できます。
また、女性会員の年齢層はムスベルは40代~、オーネットは特に特化した年齢層はありません。



会員数・男女比でムスベルが男性優位で魅力が大きいです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | データマッチング |
紹介数 | 申込数/無制限 | 14人/月 |
リング | カウンセ無制限 | 無制限 |
結婚相談所のタイプが違いサービスの質の差に大きな違いがあります。
多くのサポートを受けて、より結婚に近づきたい人はムスベル、自分で積極的に動ける人はオーネットとなります。
また、カウンセリングは対面か電話かの違いもあります。



オーネットは写真ありの検索に制限があるのは注意です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | 40店舗+17サテライト |
店舗数で見るとオーネットの方がサテライト分多く、北海道から沖縄まであり、ほぼ全国をカバーしています。
地方の人にとっては、オーネットの方が店舗が近い点では利点です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ (婚約) | 真剣交際 |
成婚のタイミングも違いがあり、ムスベルの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。
より結婚に近づきたい場合は、ムスベルがおすすめです。
VS ゼクシィ縁結びエージェント
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | スタンダード |
費用 | 初期330,000円 | 33,000円 |
月会費 | 15,400円 | 17,600円 |
成婚料 | 330,000円 | 0円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 244,200円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
ゼクシィ縁結びエージェント方が432,850円安く、約1/3の価格と大きな価格差があります。



同じハイブリッド型でここまでの価格差がでるのは注目点です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 約32,000人 |
男女比 | 非公開 | 49:51 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 30代~40代 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
会員数はムスベルの方が圧倒的に多くなっています。
年齢層としてはムスベルは40代~の女性が特に多く、ゼクシィ縁結びエージェントは30~40代の女性が多くいます。



ムスベルは活動する連盟を選べば20代30代が多いところもあります。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | ハイブリッド |
紹介数 | 申込数/無制限 | 26人/月 |
リング | カウンセ無制限 | 4回/年 |
ムスベルの方が申込み数、カウンセリング回数も未制限でかなり充実したサービスを提供しています。
只、ゼクシィ縁結びエージェントは価格の割にはかなり充実したサービスを提供しています。



ムスベルは少人数担当制なので、カウンセリングの質も高いです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | 25店舗 |
ムスベルの方が店舗数が多く、幅広い地域をカバーしているので、多くの地域の方に対応しています。
両方共に、対面のカウンセリングがあるので、店舗の位置は良く見ておきましょう



両方対面のカウンセリングがあるので、店舗が近くにあるかは見ておきましょう。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | 真剣交際 |
成婚のタイミングも違いがあり、ムスベルの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。
より結婚に近づきたい場合は、ムスベルがおすすめです。
結婚相談所 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ![]() | ・会員数が多い(IBJ含む4連盟の会員から探せる) ・お見合い申込み無制限・対面面談などサービスが充実 ・連盟の選択で得意年齢層を選べる(特に40代以上は得意) ・プロポーズ(婚約)までサポートしてくれる | ムスベルHPへ |
![]() ![]() | ・30~40代の女性会員が多い ・料金が安い(ハイブリッド型ではピカイチの安さ) (1年間活動費目安 IBJ:844.800円 , ゼクシィ:244,200円) | ゼクシィ縁結びHPへ |
VS ナコード
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | 3ヵ月払い |
費用 | 初期330,000円 | 29,800円 |
月会費 | 15,400円 | 14,600円 |
成婚料 | 330,000円 | 0円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 205,000円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
naco-doの方が639,800円安く、1/4の価格で活動ができます。



naco-doはデータマッチング型かつオンライン型なのでかなり安価です。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 121,000人 (3団体加盟) |
男女比 | 非公開 | 56:44 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 20代 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
ムスベルが4連盟、naco-doは3連盟に加盟しているので、共に多くの会員数を誇っています。
男女比はnaco-doは男性の方が多く、ムスベルは女性の方が多い男性優位の連盟で活動することもできます。
年齢層は、ムスベルが40代以上に強く、naco-doの方がより20代が強いです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | データマッチング |
紹介数 | 申込数/無制限 | 30名/月 |
リング | カウンセ無制限 | 活動の要所ごとに |
タイプが違い、サポートはムスベルの方が圧倒的に手厚いです。
ムスベルは申し込みできる数や対面でのカウンセリングが無制限で、naco-doよりもサービスが充実しています。
naco-doのカウンセリングタイミング
入会時・お見合い成立・仮交際成立時・真剣交際成立時の要所の4回
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | オンライン |
naco-doはオンライン型の結婚相談所なのでありません。
対面でのカウンセリングを希望する場合は、ムスベルを選びましょう。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | プロポーズ(婚約) |
成婚のタイミングはどちらもプロポーズ(婚約)なので、しっかりと最後までサポートしてくれる点は安心です。



naco-doはこの価格帯では珍しくプロポーズまでサポートしてくれます。
結婚相談所 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ![]() | ・会員数が多い(IBJ含む4連盟の会員から探せる) ・お見合い申込み無制限・対面面談などサービスが充実 ・連盟の選択で得意年齢層を選べる(特に40代以上は得意) | ムスベルHPへ |
![]() ![]() | ・20代の女性会員が多い ・オンライン型の結婚相談所で家でサポートが受けられる ・料金がかなり安い (1年間活動費目安 ムスベル:844,800円,naco-do:205,000円) | naco-do HPへ |
VS エン婚活
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | プレミアム |
費用 | 初期330,000円 | 10,780円 |
月会費 | 15,400円 | 14,300円 |
成婚料 | 330,000円 | 0円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 182,380円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
エン婚活の方が662,420円安く、約1/5とかなりの価格差があります。



エン婚活はデータマッチング+オンラインでかなり安いです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 約32,000人 |
男女比 | 非公開 | 49:51 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 30代 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
会員数はムスベルの方が圧倒的に多く、女性の年齢層はムスベルは40代以上に強く、エン婚活エージェントは30代に強いです。
但し、ムスベルは活動する連盟でIBJを選べば、20代、30代前半の女性が多い環境で活動することもできます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | データマッチング |
紹介数 | 申込数/無制限 | 16人/月 |
リング | カウンセ無制限 | 電話 or ビデオ通話 |
タイプが違うこともあり、サポートはムスベルの方が圧倒的に手厚いです。
ムスベルは申込み数が無制限で、対面でのカウンセリングが受けられます。
エン婚活エージェントは専任のカウンセラーはついてくれますが、サービスがオンラインで完結しています。



ムスベルのカウンセラー少人数担当制なのでより手厚いサポートが期待できます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | オンライン |
エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所なのでありません。
対面でのカウンセリングを希望する場合はムスベルを選びましょう。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | 真剣交際 |
成婚のタイミングも違いがあり、ムスベルの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。
より結婚に近づきたい場合は、ムスベルがおすすめです。
VS スマリッジ
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
プラン | レギュラー プラン | ー |
費用 | 初期330,000円 | 6,600円 |
月会費 | 15,400円 | 9,900円 |
成婚料 | 330,000円 | 0円 |
活動費 | 1年間844,800円 | 125,400円 |
※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定
スマリッジの方が719,400円とかなりの価格差があります。
また、スマリッジはオプションで色々サービスを増やせるので、必要なものがあれば費用が上がります。



スマリッジは本記事紹介の結婚相談所の中で一番安いです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 約165,000人 IBJ含む4団体 | 約30,000人 |
男女比 | 非公開 | 49:51 |
得意女性 年齢層※ | 40代~ | 20~30代前半 |
※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層
会員数はムスベルの方が圧倒的に多いです。
ムスベルは40代女性が多く、スマリッジは20~30代前半の女性が多くいます。
但し、ムスベルは活動する連盟でIBJを選べば、20代、30代前半の女性が多い環境で活動することもできます。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイプ | ハイブリッド | データマッチング |
紹介数 | 申込数/20人/月 | 16人/月 |
リング | カウンセ6回/年 | 電話 3,300円/30分 |
タイプが違い、サポートはムスベル方が圧倒的に手厚いです。
また、スマリッジはカウンセリングがオプション扱いですので、別途追加料金が必要になります。



随時お金がかかると必要でも渋ってしまう事になりがちです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
店舗数 | 全国40店舗 | オンライン |
スマリッジはオンライン型の結婚相談所なのでありません。
対面でのカウンセリングを希望する場合はムスベルを選びましょう。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
タイミング | 成婚のプロポーズ(婚約) | 真剣交際 |
成婚のタイミングも違いがあり、ムスベルの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。
より結婚に近づきたい場合は、IBJメンバーズがおすすめです。
口コミ・評判
ここではtwitter上でのムスベルについての口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
ムスベルの良いところとしてはやはりサービスが充実していることが多くツイートされていました。
ムスベルで成婚した方のツイートもあり、実際に満足して成婚退会しているようです。
サービス面では、会員数が多い・申し込み数が無制限・仲人が神レベルなどの意見が見られました。
良い口コミ・評判のまとめ
●会員数が多い・申し込み数が無制限
●サポートが充実している
悪い口コミ・評判
ムスベルの悪い口コミで多かったのは、結婚しない子供を心配している親へのアプローチをかけている点です。
やはり、結婚自体は本人自身によるもので、それを押し付けるようなことについては、反発の意見があるようです。



本人で活動する後押しになるのであれば悪くはないと考えています。
良い口コミ・評判
●会員数が多い・申し込み数が無制限
●サポートが充実している
悪い口コミ・評判
●親へのアプローチが快く思われていない
\ サポート充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
詳細な特徴
ここまでは他社との違い、口コミや評判などを見てきましたが、具体的にムスベルの特徴を詳しく見ていきます。
料金制度
ムスベルはサービスの質によって3種類のプランから選択することが出来ます。
料金プラン比較表
カジュアル | レギュラー | エクセレント | |
初期費用 | 165,000円 | 330,000円 | 440,000円 |
月会費 | 15,400円 | 15,400円 | 15,400円 |
成婚料 | 330,000円 | 330,000円 | 330,000円 |
1年間活動費 | 679,800円 | 844,800円 | 954,800円 |



料金はどのプランもかなり高額ですがサービスは最高級です。
サービス比較表
カジュアル | レギュラー | エクセレント | |
申込み | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
お見合料 | 10,000円 | 無料 | 無料 |
担当者 | 専任仲人 | 専任仲人 | カリスマ仲人+ 専任仲人 |
魅力分析 | 婚活Labo4回/月 | 無制限 | 無料 |
面談 | 1回/月 | 無制限 | 無制限 |
会員掲載 | ピックアップ2500円/回 | 2500円/回 | 5回(無料) |
3種類どのプランでも申込み数が無制限なのは、ムスベルの大きな特徴であり、とても大きな利点です。
では、それぞれの項目についてみていきます。
申込み数
自分から気に入った人にお見合いの申し込みをかけられる人数です。
申込み数が多いほど出会いのチャンスは広がるので、ムスベルはどのプランも無制限なので申し分ないです。
ここで、この無制限がどれほど有効か解説します。
下のグラフは過去にムスベルも加盟しているIBJが出したお見合いの成立率のデータです。


引用元: PR Time ~IBJ『お見合い依頼の快諾率』調査~
データによると男性で一番多い20代でも8.6%とかなり低く、40代後半になると4.4%とさらに低くなります。



お見合いの申し込みって思った以上に成立しません。
このパーセンテージで、大手結婚相談所のプランで良く設定されている月間の申し込み数で、1ヵ月にお見合いできる人数はどのようになるか表にしました。
25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 40~44歳 | 45~49歳 | |
10人/月 | 0.88人 | 0.77人 | 0.66人 | 0.54人 | 0.44人 |
20人/月 | 1.76人 | 1.54人 | 1.32人 | 1.08人 | 0.88人 |
40人/月 | 3.52人 | 3.08人 | 2.64人 | 2.16人 | 1.76人 |
このように申し込み数が10人のプランであればどの年齢でも1人にも満たなくなり、40人申し込めるプランでも、25~29歳で3,4人程度で、45~49歳になると1,2人となります。
このように申し込み数に制限のある条件で活動すると出会える人の数が少なくなってしまいます。
これに対して、ムスベルであれば無制限で申し込みすることができるので、多くの人と出会えることができます。
なお、お見合いの成立率は戦略や対策をすることで上げることはできます。



戦略と対策を実施していたので、筆者は3割弱は成立していました。
以下の記事でお見合いを成立率を上げるためにできる事をまとめています。




お見合い料
お見合い料は、お見合いが成立するごとにかかる費用になります。
カジュアルプランのみ、お見合いで10,000円の料金が発生するようになっています。
筆者としてはムスベルで活動するならこの一点のみの理由で、
カジュアルプランは選ぶべきではない
と考えています。
その理由を説明します。
以下の表はIBJの成婚者の活動に関するデータになります。


このデータを見ると成婚するまでに、平均で19.7回のお見合いをしていることがわかり、金額にして197.000円の費用がお見合いを組むことで必要になります。
カジュアルプランとレギュラープランの料金を比較すると、料金差が165,000円なので、お見合い料金を追加するだけでカジュアルプランの料金が高くなってしまいます。
また、お見合い料金が発生すると、お見合いを受けることに躊躇してしまい、婚活の進みが遅くなります。



婚活は若い方が有利なので、できるだけ早く結婚することが鉄則!
仲人
ムスベルでは、エクセレントコースのみ通常の専任カウンセラーではなく、実績のあるベテランのカリスマ仲人をつけてもらうことができます。
カリスマ仲人は、仲人を続けてきて蓄積した経験からより精度の高いアドバイスをしてくれます。
ムスベル自体が充実したサービスを提供してくれる結婚相談所ですが、出来る限り結婚の確率を上げたい方は、カリスマ仲人が専任になってくれる、エクセレントコースを選ぶのが良いでしょう。
婚活Labo魅力分析
『詳細な特徴』の章で詳しく説明しますが、婚活Laboは、会員の魅力=自信をもってもらうために、色々なセミナーや企業と連携してサポートするシステムです。
その中で、自分の魅力の状況を分析することができるのですが、その分析の回数にプランで差があります。
婚活では自信を持つことは非常に重要で、魅力分析シートで目に見える形でわかるので自信につながりやすくなります。
面談
カジュアルコースと他2つのコースでカウンセラーとの対面できる回数が変わってきます。
面談をすることの利点で大きいのはこの2点です。
●活動の助けとなるアドバイスをもらえる
●活動中の話・愚痴を聞いてもらえる
専任のカウンセラーが状況を理解して、1対1でアドバイスしてくれるので非常にためになります。
中々自分では気づきにくいところも第3者の目、しかも婚活のプロの目が入ることで、色々と気付きがあります。
特に恋愛経験が少ない人にとってはとても重宝します。
婚活前は気づきにくい事ですが、婚活は
精神的に負担がかかりやすく不安定になる人も多い
です。
また、精神的に不安定な状態で婚活をしても、イライラで笑顔がなくなってうまくいきません。
うまくいかない事でさらに精神的に不安定になるスパイラルに陥ることもありえます。
そんな時に話を聞いてくれる人がいると、精神的にかなり楽になります。
さらに専任のカウンセラーは、あなたの状況をよくわかっているので、より親身になって聞いてもらうことができます。



2つ目の利点は活動しないと気づけないですがとても大きいです。
なお、ムスベルの場合は対面での面談になっていますので、よりカウンセラーを身近に感じながら面談ができます。
対面の面談だと、他の相談所では、多くて2か月や3ヵ月に一度の中、ムスベルは、カジュアルコースでも月1回と回数は多く設定されています。
また、その他のプランであれば無制限と、何度でも対面で面談することができますので、より安心に活動できます。
なお、筆者の意見としては、月1回でも十分多いですので、面談数の点ではどのプランでも大差ないと考えています。
ピックアップ会員掲載
ピックアップ会員掲載は、検索システム上で女性の目につきやすい状態にしてくれることで、プロフィールの閲覧数が増えて、申し込み数が増えるサービスです。
IBJの場合であれば、プロフィール写真にピックアップのマークがついたり、ピックアップ会員という目立つところに掲載されます。
効果については、少なくとも大体5~10倍ぐらいの閲覧数が増えると言われています。
各コースのピックアップ会員掲載の条件は、
カジュアル・レギュラーコース:2,500円/回
エクセレントコース:5回無料
となっています。
特に、エクセレントコースは5回まで無料なので、入会バブルが終わった時・お見合い数・仮交際数が少なくなった時などに有効的に使えば、かなり有利に活動できます。
まとめ
ここまでの内容から筆者の考えるプランの選び方を書きます。
カジュアルコース:
お見合い料がかかるので選択はおすすめしない
レギュラーコース:
サービスと料金のバランスを考えるとおすすめ
エクセレントコース:
とにかく成婚の確率を上げたい方におすすめ
\ サポート充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
返金制度
ムスベルには全コース共通の中途退会時の返金制度があります。
なお、返金額は活動期間やコースによって返金額は変わります。
返金と内容は、
初期費用として支払っている12ヵ月の活動サポート費(初期費用から登録料33,000円引いた料金)から、活動した分のサポート費と、解約金20,000円 or 契約残金20%相当のを引いた金額
が戻ってきます。



かなり高額なサービスなので、返金システムがあると安心です。
以下の図はレギュラーコースを、3ヵ月で中途退会した場合の返金例です。


引用元:ムスベル
ムスベルの会員情報
4連盟合計会員数
ムスベルは4つの連盟に加盟していて、会員数は本記事内で出てくる結婚相談所の中で一番多く、出会いの幅は最大です。



会員数の多さは一番シンプルに出会いの幅が広がる要素です。
会員数 | 4連盟合計 165,000人 |
男女比 | 非公開 |
加盟連盟ごとの会員情報
ムスベルでは、4つの連盟に加盟しており、それぞれ違った特徴を持っているので、自分が有利な団体を選んで活動する事ができます。
ここでは、各連盟に分けて会員情報を見ていきます。



活動する団体で婚活の難易度は変わるのでチェックしましょう!
加盟連盟の種類
まずは加盟している連盟ですが、
・日本結婚相談所連盟(IBJ)
・日本ブライダル連盟
・良縁ネット(Rnet)
・全国結婚相談所連盟(JBU)
の4連盟となっています。
加盟している連盟の内、日本結婚相談所連盟(IBJ)は業界最大規模の会員を有している他、日本ブライダル連盟も良縁ネットも多くの会員を有していたりと、有力な連盟ばかりです。
会員数
次に各連盟の会員数を見ていきましょう。
会員数はこのようになっています。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
会員数 | 81,276人 | 66,000人 | 40,000人以上 | 9,500 人 |
IBJは結婚相談所界隈の連盟では最大の会員数で、日本ブライダル連盟・Rnetもかなりの会員数となっています。
全国結婚相談所連盟は9,500人と、他に比べると会員数は少ないですが、他とは違う会員層を持った連盟です。
男女比
男女比はこのようになっています。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
男女比 | 47:53 | 50:50 | 47:53 | 非公開 |
男女比だけで見ると、IBJとRnetが女性会員の方が多くなっているので、男性優位で活動することができます。
なお、日本ブライダル連盟も50:50と男女で同じ割合なので、不利な状況というわけではありません。
年齢層
次に『対象となる女性が多くいるか?』『ライバルの男性がどのぐらいいるか?』の目安となる年齢層を見てみましょう。


情報元:日本結婚相談所連盟 IBJ
まずIBJは男性は35~44歳の会員が多く、女性は20~34歳、35歳~44歳の会員がたくさんいます。
特に20~34歳の女性の割合は、他の連盟や結婚相談所と比べてもかなり多いです。



20~30代前半の女性を対象とする方は、IBJでの活動がおすすめ


情報元:日本ブライダル連盟
日本ブライダル連盟は、男性は40代、50代の会員が多く、女性は30代、40代、50代が多くいます。
特に40代、50代の女性がたくさんいるのが特徴的で、他の場所でこれほどの割合でいる連盟はあまりありません。


情報元:良縁ネット
良縁ネットは、男性は40代が多く、女性は30代、40代が多く在籍しています。
日本ブライダル連盟と同様に40代、50代の女性がたくさんいるのが特徴です。



40代以上の女性が対象の人は、日本ブライダル連盟か良縁ネットがおすすめ


情報元:全国結婚相談所連盟
全国結婚相談所連盟は、男性は40代が多く、女性は30代、40代が多く在籍しています。
特に、30代、40代の女性が4割ほどいるのが特徴ですが、そもそもの会員数が少ないのはマイナス点です。



30代、40代の女性が対象の人は、この連盟での活動もありです。
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 20~30代前半の女性が対象の人 |
日本ブライダル連盟 | 40代以上の女性が対象の人 |
良縁ネット(Rnet) | 40代以上の女性が対象の人 |
全国結婚相談所連盟(JBU) | 30代,40代女性が対象の人 ※9,600人とそもそもの会員数が少ないので注意 |
年収層
『ライバルとなる男性の強さ』がわかる、会員の年収層を見てみましょう。




各連盟の特徴をまとめるとこのようになります。
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 2/3が500万以上かつ1000万円以上が10%ほどいて、高年収の男性が多い |
日本ブライダル連盟 | 1/2が500万以下で比較的年収の低い男性が多い |
良縁ネット(Rnet) | IBJほどではないが比較的年収が高めの人が多い |
全国結婚相談所連盟(JBU) | 500万以下の人が2/3を占める、4連盟で一番低年収の男性の割合が多い |
自分の年収と、上記の年齢比を元に自分でどこで活動すれば、一番有利に活動できるか考えて連盟を選んでください。
特に低年収の人は、ライバルの弱い日本ブライダル連盟や全国結婚相談所連盟(JBU)がおすすめです。
なお、次の学歴層でも説明しますが、男性会員が強い構成ほど所属する女性も高学歴の人の割合が多くなるので、高年収で、女性の学歴にこだわるかどうかで所属する連盟を選ぶのもおすすめです。



女性の年収層は非公開でプロフィールで公開している人は少ないです。
学歴層
こちらも『ライバルの男性の強さがわかる』学歴層をみて行きましょう。


情報元:日本結婚相談所連盟 IBJ
IBJは他の連盟と比べ高学歴の比率が多くいるおり、短大以上が70%程度を占め、ライバルは強いといえます。
また、女性も短大以上の比率がかなり高いので、女性の学歴が条件に入っている人は、IBJを選択するのもありです。



IBJはスペックの高い人が多いです。


情報元:日本ブライダル連盟
日本ブライダル連盟は、IBJに比べると高専以下の学歴の人が半数おり、比較的ライバルが弱くなっています。
学歴に自信のない人は、IBJよりブライダル連盟で活動する方が難易度が低いと言えます。


情報元:良縁ネット
良縁ネットも、日本ブライダルと同様な構成となっていますが、若干良縁ネットの方が学歴の高い人の割合が多くなっています。
なお、女性の学歴比は公開されていませんでした。


情報元:全国結婚相談所連盟
全国結婚相談所連盟は、男性が高卒の人が一番多く、4連盟の中でもライバルの学歴は低くなっています。
もし、学歴に自信がないのであれば、全国結婚相談所連盟で活動することも考えてみてください。



学歴は年収ほど影響しないので、年収の傾向を重視した方が良いです。
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 短大以上が70%ほどで、圧倒的に高学歴の人が多くライバルが強い |
日本ブライダル連盟 | 良縁ネットより若干高学歴が少ない |
良縁ネット(Rnet) | IBJよりは高学歴の人は少ないが、若干日本ブライダル連盟より多い |
全国結婚相談所連盟(JBU) | 高卒の割合が多く、低学歴の会員が多い |
\ 4連盟加盟の結婚相談所で理想の妻を探そう/
出会いの方法
ムスベルでの出会いの種類は5つのパターンがあります。
・プロフィール検索
・お相手から選ばれる
・仲人推薦
・ご案内
・パーティ
各連盟の検索システム上で、希望の条件にて女性会員を検索することができ、写真付きのプロフィールで詳細を確認できます。
検索システムは自分の携帯上で24時間気軽に見ることができ、いつでもお見合いの申し込み可能です。
なお、ムスベルでは、申し込みは無制限となっていますが、連盟によって少しルールが違います。
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 無制限 |
日本ブライダル連盟 | 45名/月 |
良縁ネット(Rnet) | 50名/月 |
全国結婚相談所連盟(JBU) | 1回につき10名まで、回数は無制限 |



ムスベルは申込み数は無制限なので積極的申しむのが成婚の近道!
女性会員からお見合いの申し込みがあった場合、専任の仲人より連絡が入ります。
会いたい女性がいる場合は、会いたい事を連絡することでお見合いが成立します。
なお、70人以上の女性とお見合いした筆者の経験上、女性からの申し込みは、自分から申し込んだ相手よりうまくいきやすいので大事にしましょう。
理由としては、
・女性がいいと感じて申し込んできている
・積極性や主体的に行動できる女性が多い
と感じていました。



今の奥さんもお見合いを申し込みしてくれました。
ムスベルが推している出会いで、ムスベルの成婚者の64.2%がこの仲人推薦がきっかけで出会っています。
また、仲人が選んでくれた人との成婚率は2.4倍にも膨れ上がります!
相性の合う人や、どの程度のスペックの人であれば選んでもらうことができるかなど、第3者の目(しかも婚活のプロの仲人)で紹介してもらえるのは、違った視点での出会いでとても有効です。



ムスベルの大きな特徴と言える出会い方です。
検索では、指定した条件から一つでも漏れていると検索結果には表示されません。
しかし、条件から外れた人の中にも素敵な人がいる可能性があります。
仲人が会員の理想を理解した上で、その条件から外れた中から気に入ってもらえそうな相手を案内してくれます。
各所で相談所の会員限定の婚活パーティが開催されています。
お見合いでは1対1での出会いですが、婚活パーティでは一気に複数の女性と出会うことができます。
実際に会うことでプロフィールだけではわからない、フィーリングを重視した出会いが可能です。
また、結婚相談所会員限定なので、他で開かれている婚活パーティよりも、より真剣度の高い女性と会うことができます。
\ 出会い方豊富な結婚相談所で理想の妻を探そう/
実績


引用元:ムスベル
ムスベルでは、推薦での出会いがきっかけで成婚した人が64%となっており、適格な人を紹介していると言えます。
また、成婚者の70.7%が5ヵ月以内に成婚を決めています。



仲人からの推薦での出会いを希望する人におすすめできる相談所です。
婚活Labo


引用元:ムスベル
ムスベルでは『”選ばれるあなた”をプロデュース』と題して、魅力をつけて自信を持ってもらうことで、女性に選ばれる人になるためのサポートをする『婚活Labo』というシステムがあります。
ムスベルのスペシャリストによる無料のセミナーが開催されていて、受講することができます。
無料セミナーの一例としては、
・お見合い成功例に学ぶお見合いゲット術
・メール・LINEコミュニケーション術
・楽しいデートプランの作り方
・イメチェンで婚活力アップ
等です。
また、著名人によるセミナーも随時開催しているようなので、非常にためになるものとなっています。


引用元:ムスベル



こういったセミナーは恋愛慣れしていない人はとても重宝します。
魅力自己分析シートも使って、自分の婚活力を分析します。
分析のイメージはこのようなものです。


引用元:ムスベル
このように、自分の状況がグラフでよくわかるので、どのように改善していけばいいか、理解しやすくなります。
また、自分の成長を感じることができますので、婚活のモチベーションの維持にも役立ってくれます。



婚活では自己分析はとても大事!
ムスベルが提携している会社を利用することで、婚活力アップをさせます。
提携している会社の一例として、
紳士服の『AOKI』
美容室の『TAYA』
ヘアケアの『アデランス』
パーソナルジムの『24/7 ワークアウト』
などがあり、婚活力アップに活用することができます。
具体的には、各サービスの割引やサービスの追加を受けることができます。



結婚するには自分磨きは必須!
婚活Laboで成婚に近づくことができます。
\サービス充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
活動の流れ


クリックすると拡大できます↑
入会
入会に必要な書類と料金を支払った後、カウンセリングを通して、結婚観や価値観、いつまでに結婚したいか等を話します。
カウンセリングでは、仲人がサポートしやすいように自分の事をしっかり伝えましょう。
その情報を元に仲人がこれからのあなたの活動をサポートしてくれます。



専任仲人のサポートはとても重要!
自分の事をしっかり伝えることでより正確にサポートしてもらえます。
プロフィール作成
結婚相談所のシステムに登録するプロフィールの写真の撮影や文章を仲人と共に作成していきます。
プロフィールは、お見合いの成立数に大きく影響するものです。
プロである仲人のサポートの元、魅力的なプロフィールを作成しましょう。



プロフィール作成は難しいので、プロの手を借りれるのは大きいです。
以下の記事では、プロフィールについて詳しく書いていますので、気になる方はチェック!




お相手検索
プロフィールの登録が終われば、いよいよ活動開始です。
検索システムにて、自分で相手を探したり、仲人に紹介してもらいながら、理想の女性を探していきます。
ムスベルは4連盟加盟の業界最大級の会員数を誇っているので、かなり多くの女性会員の中から探す事ができます。
以下の記事では、お見合いの流れを書いていますので気になる方はチェック!


交際
お見合いでお互いに気に入れば『仮交際』に入ります。
デートやLineなどのやり取りをしながら、お互いの事を知っていき、仲を深めていきます。
なお、仮交際の間は、他の女性とお見合い・仮交際してもOKです。
その後、仮交際で『結婚を前提にお付き合いしたい』とお互いに思えれば、1対1での交際となる『真剣交際』へと進みます。
真剣交際では、成婚前の最後のすり合わせの期間で、お互いの結婚観や結婚後の生活について確認していきましょう。
相手に話にくいことも専任のカウンセラーを通じて確認することもできます。
成婚
お互いの結婚への気持ちが固まったら、プロポーズへと進みます。
一生に一度で失敗することが許されないプロポーズも、専任仲人を通して女性の好みや時期を確認できるので安心です。
見事プロポーズが成功すれば成婚退会となります。



ムスベルはここまでしっかりサポートしてくれるので安心!
\サービス充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
向いている人・向いていない人
色々と説明してきましたが、結局どんな人がムスベルに向いているか?向いていないか?について説明します。
向いている人
①手厚いサポートを希望する人
②予算に余裕がある人
③仲人からの紹介で出会いたい人
④自分に適した場所を選んで活動したい人
⑤40代以上の女性が対象の人
⑥婚約までのサポートを希望する人
⑦少しでも成婚の可能性を高めたい人
恋愛経験が少ない人、婚活に不安がある人など、手厚いサポートが必要な人は向いていると言えます。
専任のカウンセラーから、女性とのコミュニケーションの取り方等の基本的な事や、相手の気持ちの確認など様々な所でサポートを受けられます。
特に、真剣交際の告白のタイミングやプロポーズの仕方などの要所はとても大事で、失敗すると交際終了にもなりかねないところです。
そこでも、相手の女性にそれとなく気持ちや希望を確認してくれるので、自信をもって活動できます。
これは専任のカウンセラーのいないところではできないサービスで、とても大きなメリットです。
また、婚活は想像以上に精神的に負荷がかかりますので、親身になって相談に乗ってくれるカウンセラーの存在はとても大きいです。



私も活動中は専任のカウンセラーにかなり助けられました!
価格一覧や料金制度の所で説明しましたが、サポートが充実している分、料金は高額になっています。
無理をして支払って生活が困窮したり、肝心のデートやお見合いのお金も支払えないようになっては元も子もありません。
そのような無理した状態では、ストレスも溜まり、焦りが生まれ婚活もうまくいかなくなります。
その場合は他の安価なサービスがありますので、そちらをおすすめします。
ムスベルへの支払いをしても、経済的に余裕をもって活動ができる人に向いているといえます。



毎月の費用は月額費よりデート代の方が多いのを考慮しておきましょう。
自分にはどのような人が合っているかわからない、自分で積極的に女性を探して活動するのが苦手といった場合は、第3者の目での紹介はとても有効です。
また、仲人は婚活のプロなので、あなたの性格や好み、スペックを考慮した的確な女性を紹介してくれます。
特にムスベルは、成婚した人の64%が仲人の紹介で出会っており、その紹介の精度はとても高く、仲人の紹介で出会いたい人には向いている相談所と言えます。
婚活では、自分の有利な場所で活動することがとても重要です。
その点、ムスベルは4連盟に加盟しているため、自分の状況に合わせて活動に重きを置く連盟を選択することができます。
そのため、ムスベルは自分に適した場所を選んで活動したい人には向いている相談所だと言えます。
ムスベルの加盟している連盟の、日本ブライダル連盟と良縁ネットは、今回比較した結婚相談所の中でも、40代以上の女性の割合が豊富さでは、群を抜いている連盟です。
さらに両連盟とも会員数も、日本ブライダル連盟が66,000人・良縁ネットが40,000人と豊富です。
そのため、40代以上の女性が対象の人には向いている結婚相談所だと言えます。



40代以上の男性にはムスベルはかなりおすすめです。
ムスベルは、『プロポーズをして承諾となれば成婚』となっているので、結婚が決まるまでサポートしてくれます。
他の結婚相談所では、真剣交際に入ることを成婚と定義してところもあり、その場合、成婚退会後に破局し、再度初期費用を払って入会からやり直しということもありえます。
そうならないように、最後までサポートを希望する人には向いていると言えます。
ムスベルは高額ですが、カウンセラーの少人数担当制など、一番といっていいほどの手厚いサービスを提供しています。
また、申し込み数が無制限と出会いの幅も大きく広げることができるのも、ムスベルの大きな利点です。
必ず結婚したい・婚活で最善を尽くしたいという人には、おすすめできる結婚相談所だと言えます。
向いていない人
①予算の少ない人
②近くに店舗のない人
③仲人のサポートが不要な人
ムスベルは本記事紹介の結婚相談所の中でも一番高額なので、予算が少ない人にとっては向いていない結婚相談所と言えます。
活動中はムスベルに支払う初期費用や月会費以外に、お見合い・デートに使える費用もしっかり残しておく必要があります。



ムスベルを選ぶかどうかは費用が払えるかが大きな要素です。
ムスベルは面談が無制限など、仲人と対面で話せる機会が多いのが大きなメリットの一つです。
店舗が遠い場合は、気軽に面談を受けることもできないし、受けるにしても遠すぎると交通費もばかになりません。
そのため、近くに店舗がなく、このデメリットを大きく感じる人には向いていません。
ムスベルは、専任のカウンセラーからのアドバイスを受けながらの活動が基本となります。
そのため、自分で進めたい人にとっては向いていないと言えます。



仲人のサポートが不要であれば安価なデータマッチング型の結婚相談所で十分です。
\サービス充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
よくある疑問
資料請求・無料相談の申し込み方
ここまでムスベルについて詳しく説明してきました。
ムスベルに興味を持ち、入会を検討しているのであれば、まず資料請求・無料相談する事をおすすめします。
特に無料相談は必須で、店舗の雰囲気や仲人と接してみないとわからないことがたくさんあります。
また、相談を受けるだけならもちろん無料なので、迷っているのであれば,一度無料相談は受けてみることをおすすめします。



無料相談ではどのような人に出会えるかも事前に確認できます!
資料請求の仕方
『無料でお相手候補紹介』をクリックします。


『資料請求の方はこちら』をクリックすると、資料請求フォームに飛びます。


資料請求フォームで必要事項を記入し、画面下部の『個人情報保護方針』をクリックした後に、『上記に同意して確認画面へ』を押します。




最後に入力確認画面で、入力内容を確認して送信してください。


\サービス充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
無料相談の申し込み方
『無料でお相手候補紹介』をクリックします。


結婚の条件や婚活への意識と名前・住所などの必要事項を記入し、画面下の『個人情報保護方針』をクリックした後に、『上記に同意して確認画面へ』を押します。




最後に入力確認画面で、入力内容を確認して送信してください。


\サービス充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
まとめ
本記事では、ムスベルについて詳しく説明しました。
ムスベルは、今回比較した結婚相談所で一番高額ですが、一番サポートが手厚く、とにかく結婚することを優先したい人にはおすすめできる結婚相談所です。
本記事で興味を持たれた方は、是非一度無料相談をしてみることをおすすめします。
無料相談では、実際にカウンセラーと話をしたり、相談所の雰囲気も感じることができるのでよりわかることが多いです。
また、実際にどのような人に出会えるかも確認することができます。
婚活では、行動力が大事!
未来の奥さんを見つけるために、まずは行動してみましょう!
皆さんの婚活がうまくいくことを願っています!
\サービス充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/
大手結婚相談所10社での比較
価格:1番高額
会員数:本記事紹介の結婚相談所で最大
男女比:4連盟選択(男性優位の連盟あり)
年齢層:4連盟選択(特に40代以上が強い)
サポート:最高級に充実、婚約までサポート
口コミ・評判
良い:会員数が多い・申し込み数が無制限
サポートが充実している
悪い:親へのアプローチが快く思われていない
向いてる人
①手厚いサポートを希望する人
②予算に余裕がある人
③仲人からの紹介で出会いたい人
④自分に適した場所を選んで活動したい人
⑤40代以上の女性が対象の人
⑥婚約までのサポートを希望する人
⑦少しでも成婚の可能性を高めたい人
向いてない人
①予算の少ない人
②近くに店舗のない人
③仲人のサポートが不要な人
コメント
コメント一覧 (2件)
こんなに詳しく書いて頂けると選びやすいですね。ありがとうございます。
成婚のタイミングはかなり重要な気がしました。必要な時はしっかり意識して見極めます。
コメントありがとうございます。
成婚のタイミングはとても重要で、真剣交際でも破局する可能性は結構あるため、プロポーズまでサポートしてくれるところがおすすめです。
記事ではお金の面を書いてますが、なにより折角そこまで仲を深めた相手と別れてしまうのがもったいないと思います。
また、必要な時は参考にしてみてください。