【男性向け】IBJメンバーズの口コミ・評判は?他社比較でサービスを紹介

✔IBJメンバーズってどんな結婚相談所?
✔他社と比較してどうなの?
✔評判や口コミは?
✔そもそも私に合っているの?

本記事はこのような悩みを持っている人に参考になる記事です。

Kei

代表的な大手10社で比較し、男性目線でIBJメンバーズを詳しくみていきます。

Kei

筆者情報

年齢=彼女なしの非モテから婚活開始。
結婚相談所入会後、体重20kg減、月20回のお見合い・デートをするなど本気で活動。
結果お見合い70名/デート100回を経験した後に成婚!
その時得た情報や経験を元に結婚相談所について情報を発信中!

本記事のまとめを先に紹介

大手結婚相談所10社での比較
価格:2番目に高額
会員数:日本最大級の会員数
男女比:女性が多く男性優位
得意な年齢層:20~30代前半
サポート:最高級に充実、婚約までサポート

口コミ・評判
良い:サポート充実・成婚後のサポートもあり
悪い:料金高い・カウンセラーと合わない時も

向いてる人
●手厚いサポート希望の人
●予算に余裕がある人
●20~30代前半の女性が対象の人
●プロポーズ(婚約)までサポートを希望する人

向いてない人
●予算の少ない人
●年収・学歴に自信のない人
●近くに店舗のない人
●カウンセラーのサポートが不要な人

読みたい場所をクリック!

他大手9社との全体比較

まずは、IBJメンバーズと他大手結婚相談所9社との全体比較を見て、IBJメンバーズがどのような位置づけの結婚相談所かを見ていきましょう。

価格とサービスの質・タイプ

結婚相談所はそれぞれ特徴持っていて、多種多様に存在していますが、基本的にはサービスの質と価格は比例関係にあります。

Kei

簡単にいうと
『サービス充実⇒高価格』
『サービスが少ない⇒低価格』!

但し、人それぞれ必要なサービスは違ったり、予算があるので、数ある結婚相談所の中から自分に合ったものを探すことは必要です。

自分に合ったものを探す上でわかりやすい目安として、結婚相談所のタイプが3あり、それぞれこのような特徴があります。

・データマッチング型
データから自分に相性の良い相手を紹介または自分で探す

・仲人型
担当の仲人が自分に合った相手を紹介してくれ、活動のサポートもしてくれる

・ハイブリッド型
データマッチング型と仲人型両方の特徴を備えている

価格帯とサービスの質の関係と結婚相談所のタイプを表わしたのが下の図になります。

↑クリックすると拡大できます

Kei

IBJメンバーズは2番目にサービスが充実したハイブリッド型の結婚相談所です。

\ サポート充実の結婚相談所で理想の妻を探そう/

価格一覧

ここでは具体的な価格について見てみましょう。

以下の表は、タイプ別にハイブリッド型、仲人型+データマッチング型に分けてまとめた各社主要プランの比較表です。

価格は、平均活動期間の目安となる1年間活動して成婚した時の費用で比較しています。

スクロールできます
プランレギュラーアシストスタンダードご紹介+IBJスタンダード
1年間活動費844,800円677,050円618,200円561,000円336,600円
ハイブリッド型価格比較表

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

スクロールできます
プランコンシェルジュ
エリア1
プレミアム3ヵ月払い
1年間活動費430,100円314,600円205,000円182,300円12,5,400円
仲人型・データマッチング型価格比較表

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

価格帯の上位4社はハイブリッド型のサービスを提供しているため、561,000円~844,800円(1年間活動費)と高額です。

例外的にゼクシィ縁結びエージェントのみ、ハイブリッド型ですが安価にサービスを提供しています。

価格の主な違いは、各カウンセラーの担当する会員の数の大小によるものです。

高価格帯のサービスを提供しているところは少人数担当制で、一人一人の会員に十分に対応できるようになっています。

続いて、仲人型のパートナーエージェントがあり、データマッチング型の4社は125,400円~314,600円(1年間活動費)と比較的安価となっています。

また、価格帯下位3社はオンライン状でサービスを提供しているので、かなり安価になっています。

IBJメンバーズは、上から2番目の価格帯で大手10社の中でも

『高額だがその分サービスが充実している結婚相談所』

といえます。

Kei

IBJメンバーズの何が優れているかは『詳細な特徴』のところで説明します!

\ サポート充実の結婚相談所で未来の妻を探そう/

会員数・男女比・年齢層

ここでは各社の会員構成について見ていきます。

会員数・男女比・年齢層は、

対象となる女性がどれだけいるか?
ライバルとなる男性がどれだけいるか?

を確認することで、よりいい条件で活動するための目安となります。

Kei

対象の女性が多く、ライバルの男性が少ないと有利に活動できます。

以下の表は各結婚相談所の会員数・男女比・得意な年齢層の比較表です。

スクロールできます
会員数約165,000人
(IBJ含む4団体)
82,371人81,721人約94,000人約32,000人
男女比非公開47:5356.6:43.449:5149:51
得意
年齢層
40代~60代20代~30代前半全年齢全年齢30代~40代
ハイブリッド型会員構成比較表
スクロールできます
会員数73,017人42,859人121,000人
(3団体加盟)
約32,000人約30,000人
男女比45:55(純会員)63:3756:4449:5149:51
得意
年齢層
30後半~60代全年齢20代30代20代~30代前半
仲人型・データマッチング型会員構成比較表

得意年齢層は他結婚相談所と比較して女性会員の割合の多い年齢層

IBJメンバーズは、82,371人と日本で最大の会員数を誇るIBJの所属となりますので、会員数では申し分ありません。

その上、男女比が47:53で女性の方が多くいるので、ライバルの男性が少なく、対象となる女性が多いので、10社の中でも男性優位の結婚相談所と言えます。

また、他の結婚相談所と比べても20代~30代前半に多くの女性がいるので、この年代を対象として活動することになる20代~30代の男性にとって、いい条件で活動できることになります。

会員数・男女比・年齢層のポイント

日本最大級の会員数(82,371人)
・女性の会員の方が多い男性優位
 (男女比47:53)
若い年齢層が豊富(20~30代前半女性多い)

\ 会員数最大級の結婚相談所で未来の妻を探そう/

店舗数

ここでは店舗数についてみていきます。

店舗数は、無料相談、カウンセラーとの対面によるカウンセリングを受ける時など、店舗に行く時の、大変さに関わってきます。

また、店舗が遠かったり、サテライトのように相談できる期間が限定される場合は、相談したい時に気軽に相談できないデメリットがあります。

Kei

電話での相談対応はありますが、やはり対面の方が相談しやすいです

●サテライトとは
臨時開催の会場で、月1~2回など任意のタイミングで開かれ、カウンセリング等の対応をしてくれます。

スクロールできます
支店40店舗12店舗23店舗50店舗25店舗
臨時店舗32サテライト6サテライト
ハイブリッド型店舗数比較表
スクロールできます
店舗18店舗40店舗オンラインオンラインオンライン
臨時店舗17サテライト
仲人型・データマッチング型店舗数比較表

IBJメンバーズは12店舗と他の結婚相談所と比べて店舗数が少なくなっています。

また、店舗は主要都市に集中しているため、地方在住の人にとっては、訪問しずらくなっています。

IBJメンバーズの店舗一覧
東京・銀座・有楽町・新宿西口・横浜・
大宮・名古屋・大阪・なんば・神戸・京都・
福岡

自分の住んでいるところに店舗があるかはチェックし、店舗がない場合は、デメリットを受け入れられるか判断する必要があります。

成婚のタイミング

ここでは成婚のタイミングについていきます。

↑クリックすると拡大できます

成婚の定義は各社様々で、主に真剣交際に入った時点またはプロポーズした時点のどちらかになります。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りで、どこまでのサポートを希望するかで選ぶようにしましょう。

真剣交際で成婚
メリット
・成婚退会以降月会費の支払いが不要
・成婚後の期限がなく自分のペースで進められる

デメリット
・成婚退会後破局した時に再度初期費用が必要
・プロポーズ・婚約までのサポートがなくなる
プロポーズ(婚約)で成婚
メリット
・プロポーズ(婚約)まで、サポートを受けられる
・真剣交際で破局しても、初期費用等は不要

デメリット
・プロポーズ(婚約)まで月会費の支払いが必要

IBJメンバーズは、プロポーズ(婚約)で成婚とするタイプの結婚相談所で、結婚が決まるまでサポートしてくれるので安心です。

例えば、プロポーズの時には、女性の希望のプロポーズの内容を確認してくれるなど、専任のカウンセラーが心強い存在になってくれます。

また、真剣交際後も半数程度が破局することを考えると、サポートしてくれる方が安心して活動できます。

Kei

確実に成婚まで結びつけたい方はサポートがある方がおすすめです。

\ 結婚までサポート充実の相談所で妻を探そう/

他大手9社の個別比較

次に他大手9社と個別でそれぞれどういった違いがあるか比較していきます。

Kei

ここでは数社に候補を絞れた方の参考となります。
まだ絞れていない人はこちらで次の章へ!

こちらから目的の比較に飛べます
VS ムスベル
VS サンマリエ
VS ZWEI
VS O-net
VS パートナーエージェント
VS ゼクシィ縁結びエージェント
VS naco-do
VS エン婚活
VS スマリッジ

VS ムスベル

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
レギュラー
プラン
初期
費用
252,450円330,000円
月会費17,050円15,400円
成婚料220,000円330,000円
1年間
活動費
677,050円844,800円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

どちらもサービスが充実している結婚相談所ですが、IBJメンバーズの方が167,750円安いです。

サービスの充実度はムスベルの方が高いので、自分にはどこまでのサービスが必要か考えて選んでください。

比較
会員構成
会員数82,371名約165,000人
IBJ含む4団体
男女比47:53非公開
得意女性
年齢層※
20~30代前半40代~

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

ムスベルはIBJ含む4団体に加盟しているので、出会いの幅がかなり大きいです。

IBJメンバーズは20代~30代前半の、ムスベルは40代以上の女性会員の割合が多く、自分が対象とする女性の年齢層に合う方を選ぶ方が活動しやすくなります。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドハイブリッド
申込数/
紹介数
20人/月無制限
カウンセ
リング
6回/年無制限

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

どちらもハイブリッド型で仲人が少人数担当制をしいており、サービスの質は共に高いです。

ムスベルは申し込み数もカウンセリングも無制限で、万全を期したい人に向いている

比較
店舗数
店舗数全国12店舗全国40店舗

ムスベルは全国40店舗で東北地方から九州まで店舗があるが、IBJは主要都市のみです。

対面カウンセリングを受けることを考えると近くに店舗がある方がおすすめです。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)プロポーズ(婚約)

成婚のタイミングはどちらもプロポーズ(婚約)なので、しっかりと最後までサポートしてくれる点は安心です。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
・サービスに大きな差がなく料金が安い
割引制度でさらに安く(のりかえ割/国家公務員優待)
20代~30代前半の会員が多い
IBJメンバーズHPへ
会員数が多い(IBJ含む4連盟の会員から探せる)
お見合い申し込み無制限などサービスがさらに充実
40代以降の会員が多い
全国の店舗数が多い(特に関東・中部に強い)
ムスベルHPへ
比較紹介記事へ

VS サンマリエ

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
スタンダード
初期
費用
252,450円187,000円
月会費17,050円17,600円
成婚料220,000円220,000円
1年間
活動費
677,050円618,200円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

主要プランの価格に大きな差はなく、サンマリエの方が58,850円安いです。

料金差はそこまでないので、どちらのサービスが自分に合うかをしっかり見極めてください。

比較
会員構成
会員数82,371人81,721人
男女比47:5356.6:43.4
得意女性
年齢層※
20~30代前半全年齢

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

どちらも団体はIBJ所属のため、紹介できる会員は同じなので大きな差はありません

同じ団体なのに数値が違うのは、集計時期や自社直属の会員の内容を載せているためです。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドハイブリッド
申込数/
紹介数
20人/月13人/月
カウンセ
リング
6回/年無制限

サービスの質はどちらも手厚く、少人数性のカウンセラーがしっかりと対応してくれます。

違いでみると、IBJメンバーズはお見合い申込み数が多く、サンマリエはカウンセリングの回数が無制限となっています。

どちらもサポートは充実しているので、お見合い数とるか、カウンセリング回数をとるかを目安に選択しましょう。

比較
店舗数
スクロールできます
店舗数全国12店舗23店舗+44サテライト

サンマリエの方が店舗数が充実しているので、地方の方はカウンセリングを受けることを考えると、サンマリエの方が近くに店舗がある可能性が高いです。

Kei

主要都市が近いのであればIBJメンバーズでも店舗はあります。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)プロポーズ(婚約)

成婚のタイミングはどちらもプロポーズ(婚約)なので、しっかりと最後までサポートしてくれる点は安心です。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
IBJメンバーズはIBJ直営店でサンマリエは代理店
最大3ヵ月間月会費なしで休会できる
お見合い申し込み数が20名(サンマリエ:10名)
IBJメンバーズHPへ
・サービスに大きな差がなく料金が安い
・カウンセラーとの面談回数が無制限(IBJ:6回/年)
・全国の店舗数が多い
 (IBJ12店舗・サンマリエ23店舗+サテライト44店舗)
サンマリエHPへ
比較紹介記事へ

VS ツヴァイ

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
ご紹介+IBJ
初期
費用
252,450円129,800円
月会費17,050円17,600円
成婚料220,000円220,000円
1年間
活動費
677,050円561,000円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

価格差があり、ZWEIの方が116,050円安いです。

料金に差がある分サポートの質も変わるので、サポートの内容と価格のバランスを考えて選ぶことが必要です。

比較
会員構成
会員数82,371人約94,000人
男女比47:5349:51
得意女性
年齢層※
20~30代前半全年齢

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

会員構成はZWEIの方がIBJ会員に加えてZWEI独自の会員がいるので、出会いの幅が広いです。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドハイブリッド
申込数/
紹介数
20人/月30人/月
カウンセ
リング
6回/年無制限(電話・メール)

ZWEIの方が申込数/紹介数の総数は多いですが、IBJのシステム上での申込み数は12人なので、IBJメンバーズの方がIBJシステム上での申込み数20人と多いです。

Kei

IBJのシステムの方が約80,000人と多くの会員の中から選べます。

また、IBJメンバーズは対面でカウンセリングを受けられるのは魅力です。

比較
店舗数
店舗数全国12店舗50店舗

店舗数は圧倒的にZWEIの方が多く、地方の人も近くに店舗がある可能性が高いです。

Kei

店舗が多いのはZWEIの大きな強みです。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)真剣交際

成婚の定義が違い、IBJメンバーズの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。

Kei

より結婚に近づきたい人にはIBJメンバーズの方がおすすめ

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
IBJメンバーズはIBJ直営店でツヴァイは代理店
カウンセラーとの対面面談ができる
プロポーズ(婚約)までサポートしてくれる
IBJメンバーズHPへ
・サービスに大きな差がなく料金が安い
会員数が多い(IBJ+自社会員)
・さらに安価なデータマッチング型のプランがある
全国の50店舗と地方に強い(IBJメンバーズ:12店舗)
ツヴァイHPへ
比較紹介記事へ

VS パートナーエージェント

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
コンシェルジュ
(エリア1)
初期
費用
252,450円137,500円
月会費17,050円19,800円
成婚料220,000円55,000円
1年間
活動費
677,050円430,100円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

価格は大きく違い、パートナーエージェントの方が246,950円と安いです。

料金もサービスの質も大きく違うのでしっかりと比較して選ぶことが必要です。

Kei

相談所のタイプが変わるので料金差も大きくなります。

比較
会員構成
会員数82,371人73,017人
男女比47:5345:55(純会員)
得意女性
年齢層※
20~30代前半30後半~60代

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

会員数はIBJメンバーズの方が多いです。

女性の年齢層はIBJメンバーズの方が20代~30代前半パートナーエージェントは30後半~60代と、対象となる女性の年齢を考えて選ぶようにしましょう。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッド仲人
申込数/
紹介数
20人/月11人/月
カウン
セリング
6回/年4回/年

タイプが違い、IBJメンバーズはIBJのシステム上で自分で探すスタイル、パートナーエージェントは仲人からの紹介がメインの出会いのスタイルになります。

また、IBJメンバーズの方が申込数/紹介数、カウンセリングも多いので、サービスが充実していると言えます。

Kei

自分で探したいか?紹介してもらいたいか?でタイプを選びましょう。

比較
店舗数
店舗数12店舗18店舗

店舗数はパートナーエージェントの方が多く、より多くの地域の型をカバーしています。

但し、どちらも主要都市に店舗が固まっているので、特に地方の人は店舗が近くにあるかは確認が必要です。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)真剣交際

IBJメンバーズの方が、プロポーズ(婚約)までしっかりとサポートしてくれるので安心です。

より結婚に近づきたい人はIBJメンバーズの方がおすすめです。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
会員数が多い
20~30代の会員が多い
出会いの数・カウンセリング回数ともに多い
・自分での申し込みと紹介の両方で出会う
プロポーズ(婚約)までサポートがあり安心

IBJメンバーズHPへ
30代後半以上の会員が多い
料金が安い
(1年間活動費目安 IBJ:677,050円 , パートナー:430,100円)
・主に仲人からの紹介で出会う
Partner agent HPへ
  紹介記事へ  

VS オーネット

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
プレミアム
初期
費用
252,450円116,600円
月会費17,050円165,000円
成婚料220,000円0円
1年間
活動費
677,050円314,600円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

オーネットの方が362,450円と約半額となっています。

Kei

ハイブリッド型とデータマッチング型では大きく価格差がでます。

比較
会員構成
会員数82,371人42,859人
男女比47:5363:37
得意女性
年齢層※
20~30代前半全年齢

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

会員数が倍近く違うことに加えて、男女比も大きく違い、IBJメンバーズの方が男性優位の結婚相談所と言えます。

また、女性会員の年齢層はIBJメンバーズは20代~30代前半、オーネットは特に特化した年齢層はありません。

Kei

会員数・男女比でIBJメンバーズが男性優位で魅力が大きいです。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドデータマッチング
申込数/
紹介数
20人/月14人/月
カウンセ
リング
6回/年無制限

結婚相談所のタイプが違いサービスの質の差に大きな違いがあります。

多くのサポートを受けて、より結婚に近づきたい人はIBJメンバーズ、自分で積極的に動ける人はオーネットとなります。

また、カウンセリングが対面か電話かの違いもあります。

Kei

オーネットは写真ありの検索に制限があるのは注意です。

比較
店舗数
スクロールできます
店舗数全国12店舗40店舗+17サテライト

店舗数で見るとオーネットの方が多く、北海道から沖縄まであり、サテライトを含めるとほぼ全国をカバーしています。

地方の人にとっては、オーネットの方が店舗が近い点では利点です。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ
(婚約)
真剣交際

成婚のタイミングも違いがあり、IBJメンバーズの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。

より結婚に近づきたい場合は、IBJメンバーズがおすすめです。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
会員数が多い(IBJ:82371名 , オーネット;約42859名)
女性の方が多い(男女比 IBJ 47:53 . オーネット 63:37)
20~30代前半の女性会員が多い
サービスが充実している

IBJメンバーズHPへ
年齢層のバランスが良い
料金が安い
(1年間活動費目安 IBJ:677,050円 , オーネット:314,600円)
自分で探すデータマッチング型
女性会員の写真を見ての検索に制限あり(年間3回)
オーネットHPへ

VS ゼクシィ縁結びエージェント

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
スタンダード
初期
費用
252,450円33,000円
月会費17,050円17,600円
成婚料220,000円0円
1年間
活動費
677,050円244,200円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

ゼクシィ縁結びエージェント方が432,850円安く、約1/3の価格と大きな価格差があります。

Kei

同じハイブリッド型でここまでの価格差がでるのは注目点です。

比較
会員構成
会員数82,371人約32,000人
男女比47:5349:51
得意女性
年齢層※
20~30代前半30代~40代

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

会員数はIBJメンバーズの方が圧倒的に多く、男女比も男性優位となっています。

女性の年齢層は20代~30代前半と30代~40代と違うので、どちらが自分に合うか考えましょう。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドハイブリッド
申込数/
紹介数
20人/月26人/月
カウンセ
リング
6回/年4回/年

申し込み数はゼクシィ縁結びエージェントの方が多いですが、カウンセリング数はIBJメンバーズの方が多くなっているので、どちらが自分には必要かで選びましょう。

Kei

IBJメンバーズは少人数担当制なので、カウンセリングの質も高いです。

比較
店舗数
店舗数全国12店舗25店舗

ゼクシィ縁結びエージェントの方が店舗数が多く、幅広い地域をカバーしていますが、どちらも大きめの都市のみにしか店舗はないので、事前に確認は必要です。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)真剣交際

成婚のタイミングも違いがあり、IBJメンバーズの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。

より結婚に近づきたい場合は、IBJメンバーズがおすすめです。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
会員数が多い(IBJ:82371名 , ゼクシィ;約32,000名)
20~30代の女性会員が多い
サービスの質が高い
プロポーズまでサポートしてくれる
IBJメンバーズHPへ
30~40代の女性会員が多い
・ハイブリッド型だが料金がかなり安い
(1年間活動費目安 IBJ:677,050円 , ゼクシィ:244,200円)
ゼクシィ縁結びHPへ

VS ナコード

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
3ヵ月払い
初期
費用
252,450円29,800円
月会費17,050円14,600円
成婚料220,000円0円
1年間
活動費
677,050円205,000円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

naco-doの方が472,050円安く、約1/3の価格で活動ができます。

Kei

naco-doはデータマッチング型かつオンライン型なのでかなり安価です。

比較
会員構成
会員数82,371人121,000人
(3団体加盟)
男女比47:5356:44
得意女性
年齢層※
20~30代前半20代

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

naco-doは3つの結婚相談所の連盟に加盟していますので、会員数が多くなっています。

男女比はIBJメンバーズの方が女性が多く男性優位の結婚相談所となっています。

女性の年齢層は、どちらも若年層を得意としていますが、naco-doの方がより20代に特化しています。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドデータマッチング
申込数/
紹介数
20人/月30名/月
カウンセ
リング
6回/年活動の要所ごとに

タイプが違い、サポートはIBJメンバーズの方が手厚いです。

申し込みできる数は、naco-doの方が多いですが、カウンセリングはIBJメンバーズが充実しています。

naco-doのカウンセリングタイミング

入会時・お見合い成立・仮交際成立時・真剣交際成立時の要所の4回

比較
店舗数
店舗数全国12店舗オンライン

naco-doはオンライン型の結婚相談所なのでありません。

対面でのカウンセリングを希望する場合は、IBJメンバーズを選びましょう。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)プロポーズ(婚約)

成婚のタイミングはどちらもプロポーズ(婚約)なので、しっかりと最後までサポートしてくれる点は安心です。

Kei

naco-doはこの価格帯では珍しくプロポーズまでサポートしてくれます。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
20~30代前半の女性会員が多い
女性会員の方が多い(男女比 IBJ:47:53.ナコード:56:44)
サービスの質が高い
対面でカウンセラーのサポートを受けられる
IBJメンバーズHPへ
20代の女性会員が多い
会員数が多い(IBJ:82371名 , ナコード約12,1000名)
・オンライン型の結婚相談所で家でサポートが受けられる
料金が安い
(1年間活動費目安 IBJ:677,050円 , naco-do:205,000円)
naco-do HPへ

VS エン婚活

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
プレミアム
初期
費用
252,450円10,780円
月会費17,050円14,300円
成婚料220,000円0円
1年間
活動費
677,050円182,380円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想定

エン婚活の方が494,670円安く、約1/4とかなりの価格差があります。

Kei

エン婚活はデータマッチング+オンラインでかなり安いです。

比較
会員構成
会員数82,371名約32,000人
男女比47:5349:51
得意女性
年齢層※
20~30代前半30代

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

会員数はIBJメンバーズの方が圧倒的に多くて男女比も女性が多くて男性優位です。

女性の年齢層はIBJメンバーズの方が20代~30代前半エン婚活エージェントは30代と、対象となる女性の年齢を考えて選ぶようにしましょう。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドデータマッチング
申込数/
紹介数
20人/月16人/月
カウンセ
リング
6回/年電話 or ビデオ通話

タイプが違い、サポートはIBJメンバーズの方が手厚いです。

IBJメンバーズの方が申込数が多く、対面のカウンセリングもあります。

エン婚活エージェントは専任のカウンセラーはついてくれますが、サービスがオンラインで完結しています。

比較
店舗数
店舗数全国12店舗オンライン

エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所なのでありません。

対面でのカウンセリングを希望する場合はIBJメンバーズを選びましょう。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)真剣交際

成婚のタイミングも違いがあり、IBJメンバーズの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。

より結婚に近づきたい場合は、IBJメンバーズがおすすめです。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
会員数が多い(IBJ:82371名 , エン婚活;約30166名)
20代の女性会員が多い
サービスの質が高い
対面でカウンセラーのサポートを受けられる
IBJメンバーズHPへ
30代の女性会員が多い
価格が安い
(1年間活動費目安 IBJ:677,050円 , エン婚活:182,380円)
 エン婚活HPへ 

VS スマリッジ

比較
主要プラン料金
プランアシスト
プラン
初期
費用
252,450円6,600円
月会費17,050円9,900円
成婚料220,000円0円
1年間
活動費
677,050円125,400円

※1年間活動費:入会後1年間活動し成婚退会した場合を想

スマリッジの方が551,650円とかなりの価格差があります。

また、スマリッジはオプションで色々サービスを増やせるので、必要なものがあれば費用が上がります。

Kei

スマリッジは本記事紹介の結婚相談所の中で一番安いです。

比較
会員構成
会員数82,371名約30,000人
男女比47:5349:51
得意女性
年齢層※
20~30代前半20~30代前半

※実際の比率の多さでなく他社と比較して比率の多い年齢層

会員数はIBJメンバーズの方が圧倒的に多く、男女比も男性優位となっています。

女性の年齢層は同じですが、IBJメンバーズの方がより20代~30代前半の女性の割合が多くなっています。

比較
サービスの質
スクロールできます
タイプハイブリッドデータマッチング
申込数/
紹介数
20人/月16人/月
カウンセ
リング
6回/年電話 3,300円/30分

タイプが違い、サポートはIBJメンバーズの方が手厚いです。

また、スマリッジはカウンセリングがオプション扱いですので、別途追加料金が必要になります。

Kei

随時お金がかかるとなると必要でも渋ってしまう事になりがちです。

比較
店舗数
店舗数全国12店舗オンライン

スマリッジはオンライン型の結婚相談所なのでありません。

対面でのカウンセリングを希望する場合はIBJメンバーズを選びましょう。

比較
成婚のタイミング
成婚の
タイミング
プロポーズ(婚約)真剣交際

成婚のタイミングも違いがあり、IBJメンバーズの方がプロポーズ(婚約)までサポートしてくれるので安心です。

より結婚に近づきたい場合は、IBJメンバーズがおすすめです。

比較
比較まとめ
スクロールできます
結婚相談所特徴リンク
会員数が多い(IBJ:82371名 , スマリッジ;約30000名)
20~30代の会員が多い
サービスの質が高い
対面でカウンセラーのサポートを受けられる
IBJメンバーズHPへ
価格が安い
(1年間活動費目安 IBJ:677,050円 , エン婚活:182,380円)
多様なオプションで自分に合うプランにカスタム可能
スマリッジHPへ

口コミ・評判

ここではtwitter上でのIBJメンバーズについての口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

IBJメンバーズの良い口コミは、やはりサポートが充実していることが多くツイートされていました。

元結婚相談所勤務の方や現役の結婚相談所のアドバイザーの方からもサポート面でおすすめしているので、より信憑性も高いと思われます。

また、結婚後の生活のサポートまでしてくれるとの口コミもあり、サポートが婚活中に限らないのも大きな魅力です。

良い口コミ・評判のまとめ
●サポートが充実している
●結婚後の生活までサポートしてくれる

悪い口コミ・評判

悪い口コミで多かったのは、料金が高いということでした。

自分の経済状況を考えて入会しないと、経済面で無理がでることもあるようです。

また、サポートが手厚いことが売りの結婚相談所ですが、肝心のカウンセラーと合わなかった人もいるようです。

これについては、厳しくてもビシビシとアドバイスが欲しい人、優しく支えながらサポートして欲しい人など、自分に合ったタイプは人それぞれなので、相性の良し悪しはどうしても出てしまいます。

Kei

カウンセラーと相性が合わない場合は変更を申し出ましょう。

口コミ・評判まとめ

いい口コミ・評判

●サポートが充実している
●結婚後の生活までサポートしてくれる

悪い口コミ・評判

●料金が高い
●カウンセラーと合わない

\ サポート充実の結婚相談所で未来の妻を探そう/

詳細な特徴

ここまでは他社との違い、口コミや評判などを見てきましたが、具体的にIBJメンバーズの特徴を詳しく見ていきます。

料金制度

IBJメンバーズにはサービスの質によって3種類のプランから選択することが出来ます。

料金プラン比較表

スクロールできます
エントリーアシストプライム
初期費用181,500円252,450円400,950円
月会費17,050円17,050円17,050円
成婚料220,000円220,000円220,000円
1年間活動費606,100円677,050円825,550円

サービス比較表

スクロールできます
エントリーアシストプライム
申込み10名/月20名/月40名/月
申受け無制限無制限無制限
お見合料無料無料無料
AIマッチング無料無料無料
パーティー無料枠なし4回/年6回/年
面談2回/年6回/年6回/年

3種類のプランでの違う点は、申込み数・パーティの回数・面談の回数です。

申込み数

自分から気に入った人にお見合いの申し込みをかけられる人数です。

申込み数が多いほど出会いのチャンスは広がるので、多ければ多いほどいいのですが、無駄に多いコースを選ぶのはもったいないです。

では、どのように判断すればいいか?

下のグラフは過去にIBJが出したお見合いの成立率のデータです。

引用元: PR Time ~IBJ『お見合い依頼の快諾率』調査~

データによると男性で一番多い20代でも8.6%とかなり低く、40代後半になると4.4%とさらに低くなります。

このパーセンテージを見ると、各コースで申し込みにより、1ヵ月でお見合いできる人数はこのようになります。

スクロールできます
25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳
エントリー0.88人0.77人0.66人0.54人0.44人
アシスト1.76人1.54人1.32人1.08人0.88人
プライム3.52人3.08人2.64人2.16人1.76人

エントリーコースだと平均で1人とも成立せず、アシストコースで1人か2人、45~49歳だとプライムコースでやっと1人と会えるといった結果となります。

只、これは平均で、条件が良い人であればもっと上がるし、条件が悪い人であればさらに下がります。

この結果を目安に、自分の条件と自分の申し込みで1月にどのぐらいの女性と出会いたいかを考えて選ぶといいでしょう。

また、忘れていけないのは女性からの申し込みもあることです。

人気の会員であれば、月に100件を余裕で超える申し込みをもらえる人もざらにいるので、そういう人は申し受けだけでもたくさんの女性と出会えます。

これらの事からおすすめのコースの選び方はこのようになります。

スペックに自信がある方
申込み成立率高い・申し受け多い
⇒エントリーコースの申込み数で十分

スペックに自信がない
申込み成立率が低い・申し受け少ない
⇒アシスト・プライムコースがおすすめ

※目安として30代前半・年収700万・首都圏以外の主要都市・普通の見た目/体形ぐらいなら、高望みしすぎなければ、エントリーコースでも十分に活動できます。

なお、お見合いの成立率は戦略や対策をすることで上げることはできます。

Kei

戦略と対策を実施していたので、筆者は3割弱は成立していました。

以下の記事でお見合いを成立率を上げるためにできる事をまとめています。

パーティ

IBJが主催の、IBJに加盟している相談所の会員のみの婚活パーティに参加することができます。

Kei

結婚相談所会員のみでPartyParty等のサービスより真剣な人と出会える質の高いパーティです。

婚活パーティで実際に会って話をすることで、プロフィールだけではわからないことや話してみての相性を確認することができるので、検索システムでは縁のなかった人とも出会える可能性があります。

特に、コミュニケーションに自信がある人は婚活パーティに向いていて、プロフィールでは選んでもらえない人にも、アピールするチャンスができるのは大きいです。

但し、あくまでサブ的な出会いの方法なので、そこまで優先度は高くないです。

面談

エントリーコースと他2つのコースでカウンセラーとの対面できる回数が変わってきます。

面談をすることの利点で大きいのはこの2点です。

●活動の改善点などのアドバイスをもらえる
●活動中の話・愚痴を聞いてもらえる

利点
活動の改善点などのアドバイスをもらえる

専任のカウンセラーが自分の状況を理解して、1対1でアドバイスをしてくれるので、非常にためになります。

特に恋愛経験が少なかった人にとっては、どうやれば女性とうまく付き合うことができるかわからないといった人も多いので、とても重宝します。

利点
活動中の話・愚痴を聞いてもらえる

婚活前は気づきにくい事ですが、婚活はかなり精神的に負担がかかりやすく、精神的に不安定になる人も多いです。

また、精神的に不安定な状態で婚活をしても、イライラで笑顔がなくなってうまくいかず、うまくいかない事でさらに精神的に不安定になるスパイラルに陥ることもありえます。

そんな時に話を聞いてくれる人がいると、精神的にかなり楽になります。

さらに専任のカウンセラーは、あなたの状況をよくわかっているので、より親身になって聞いてもらうことができます。

Kei

2つ目の利点は活動しないと気づけないですがとても大きいです。

面談数は、上記2点の利点を受けたい人は、アシストコースまたはプライムコース、特に不要・自分で進めたい人は、エントリーコースを選ぶのが良いでしょう。

まとめ

料金プランのまとめ

スペックに自信のある人・面談が不要な人
⇒エントリーコース

スペックに自信のない人・面談を受けたい人
⇒アシスト・プライムコース

パーティの回数は補助的なもので優先度は低い

\ サポート充実の結婚相談所で未来の妻を探そう/

割引制度

IBJメンバーズには2つの割引制度があります。

・のりかえ割り
 初期費用30,000円引き

・国家公務員ご優待
 初期費用30,000円引き
 国家公務員の特性・思考を把握した専用スタッフが対応

のりかえ割り

他社の結婚相談所で活動をしていて、IBJメンバーズにのりかえた人を対象に初期費用が30,000円割引になります。

他の結婚相談所で活動中で、カウンセラーが合わない・サービスに満足いかない・活動がうまくいってない人で、のりかえを考えている人にとってはお得な割引になります。

なお、以下の条件もあるので、自分が割引を受けられるかは確認してください。

対象コース:アシスト・プライムコース
他社での活動を確認できるものの提示
IBJ加盟店からの乗り換えは対象外

国家公務員ご優待

国家公務員として働いている人は、初期費用が30,000円割引の上、国家公務員専用のカウンセラーが成婚までサポートしてくれます。

Kei

結婚したい職業で国家公務員は第1位でとても人気の職業です。

国家公務員専用のカウンセラーは、国家公務員の特性や思考を十分に把握しているので、より精度の高いアドバイスやサポートが可能となっています。

返金保証制度

IBJメンバーズには全コース共通で中途退会時の返金制度があります。

なお、会員の活動期間やコースによって返金額は変わります。

返金の内容は、

初期費用として支払っている12ヵ月の活動サポート費(初期費用から登録料33,000円引いた料金)から、活動した期間分のサポート費と解約金20,000円を引いた金額

が戻ってきます。

以下の図は、アシストコースを3ヵ月で退会した場合の返金の例です。

引用元:IBJメンバーズ

Kei

初期費用は高額ですが、退会時は未使用分は戻ってくるので安心!

会員情報

会員数・男女比

日本最大数の会員をもつIBJの会員と出会えるので、出会える人の幅はかなり大きいといえます。

また、男女比から、ライバルとなる男性が少なく、対象となる女性が多いので男性にとっては有利な場と言えます。

会員数業界最大級 82371
男女比男性 47:53 女性

年齢層

年齢層としては男性は30代が、女性は20代から30代前半の割合が他社に比べて多くなっています。

20代,30代の男性にとっては、対象となる女性が多くいるので、有効な結婚相談所と言えます。

逆に40代以上になってくると、同年代の女性がかなり少なくなっているので、活動が厳しくなる可能性が高くなります。

Kei

男性の婚活全盛期の30代に適した結婚相談所です。

以下の表は各年齢層の会員割合になりますので、ライバル・対象の女性がどのぐらいの割合でいるか参考にしてください。

スクロールできます
~30歳31~35歳36~40歳41~45歳46歳~
男性14.5%28.6%30.8%15.3%10.8%
女性23.9%41.3%26.6%6.9%1.3%

年収層

年収層としては、男女ともに600万以上の人が多く、特に800万以上や1000万を超える年収の人が他の結婚相談所より多く在籍しています。

ライバルの男性が強いという点は注意が必要ですが、女性も高年収の人が多くなっています。

また、男性の400万以下の人は人数が極端に低く、足切りされていると考えられます。

Kei

男性としては足切りもあり、ある程度の年収がないと活動が厳しくなりそうです。

スクロールできます
~300万円~400万円~600万円~800万円~1000万円1000万円~
男性0.4%2.4%36.6%33.7%14.6%12.3%
女性15.1%26.5%42.5%11.7%2.7%1.5%

学歴層

他の結婚相談所に比べて、大学・大学院卒業の人が多く、高学歴の人が多くなっています。

男性としてはライバルが強いが、高学歴な女性と出会える可能性が高くなる利点があります。

スクロールできます
その他高専卒・
短大卒・
専門卒
大学大学院
男性4.9%6.5%62%26,6%
女性3.4%19.2%69.4%8%

【会員情報のまとめ】
メリット
・会員数が最大級で男女比で女性の方が多い
・20代30代の女性が多い
・女性にも高年収・高学歴の人が多い

デメリット
・30代のライバルの男性が多い
・高年収・高学歴男性が多くライバルが強い

\ 会員数最大級の結婚相談所で未来の妻を探そう/

出会いの方法

IBJメンバーズでの出会いの種類は5つのパターンがあります。

・お相手検索(申込み・申受け)
・みんなのフォト
・共感キーワード
・AIマッチング
・婚活パーティ

出会い
お相手検索(申込み・申受け)

IBJメンバーズでのメインとなる出会いの方法で、『IBJS』というシステム上で自分の希望条件を自由に入力して検索し、選ぶことができます。

Kei

IBJでの活動はほとんどがこれによる出会いになります。

検索すると条件に合った女性の写真・年齢・職業・担当カウンセラーからのPRが一覧で表示されます。

引用元:IBJ お試し検索(女性会員)

また、検索画面で気になる人がいればクリックすることで、詳細のプロフィールを見ることができます。

プロフィールは下図のように20項目以上の条件や自己PR、カウンセラーPRなど情報満載で、詳しく女性のことを知ることができます。

また、スマホアプリで検索・プロフィールの確認はもちろん、お見合いの申込み・申受けの確認ができます。

引用元:日本結婚相談所連盟 お試し検索(女性会員プロフィール)

以下の記事では、プロフィールの詳細や見方について解説しているので気になる方はチェック!

出会い
みんなのフォト

引用元:結婚相談所IBJメンバーズ 出会いのスタイル

写真と共に一言を日記のような形で投稿できる機能で、写真や一言からその人の日常生活や自然体の相手を知ることができます。

投稿することで、興味をもった女性が『いいね!』をしてくれるため、その人にお見合いを申し込むことで、お見合いの成立する可能性が高くなります。

出会い
共感キーワード

興味のあるキーワードを登録することで、同じ趣味や共感度の高い相手を探すことができる機能です。

プロフィール以外に、趣味や価値観のあった人と出会いやすくなります。

出会い
AIマッチング

2019年2月にリリースされた最新AIのマッチングシステム『AIマッチング』で、会員同士の趣味・活動履歴・顔の好みなどをAIで分析し、仲人へマッチング率の高い相手を紹介する機能です。

この機能によって、条件検索だけでは見つからない相性のいい相手を見つけることができ、自分・仲人・AIの3点の視点で相手を探すことができます。

AI looks(エーアイ ルックス)

引用元:IBJ AIマッチング

AIがあなたの好みの顔を分析し、ピックアップして紹介してくれます。

この機能によって、総会員8万以上から好みの顔の人を探す手間を大幅に省いてくれます。

AI history(エーアイ ヒストリー)

引用元:IBJ AIマッチング

AIがあなたの過去のお見合いデータや会員の活動を機械学習し、相性が良さそうな相手をピックアップしてくれます。

どうしても自分では写真や条件に偏りがでて、出会いの範囲が狭くなりがちな所をサポートしてくれます。

出会い
婚活パーティ

各所で相談所の会員限定の婚活パーティが開催されています。

実際に会うことでプロフィールだけではわからない、フィーリングを重視した出会いが可能です。

また、結婚相談所会員限定なので、他で開かれている婚活パーティよりも、より真剣度の高い女性と会うことができます。

\ 出会い方豊富な結婚相談所で未来の妻を探そう/

実績

実績
成婚率54.5%

サポートが充実しているだけあり、54.5%と高い成婚率を誇ります。

なお、IBJメンバーズでの成婚の定義は、

婚約(プロポーズ)すること

とされているため、実際に婚約まで進めた人数で成婚数をカウントされています。

Kei

結婚相談所によっては『真剣交際』=成婚の所もあります。

但し、成婚率は各社で計算の定義が大きく変わり、成婚自体の定義もかわるので、それだけで選ぶのは危険です。

以下の記事で詳細を解説しているので気になる方はチェック!

実績
お見合い実現率・交際率

3ヵ月以内のお見合い実現率:96%
3か月以内の仮交際成立率 :86.3%

上記のように入会後ほとんどの人が3ヵ月以内で、お見合い・仮交際を成立させています。

Kei

高望みしすぎなければ出会いが全くないということはかなり少ないです。

実績
入会から成婚までの活動期間

入会後、晴れて1年以内に成婚退会できた人の内、一番多いのは5ヵ月目と早期に結婚を決められています。

Kei

通常の恋愛では、結婚まで3年と言われているのでかなり早いです。

以下の記事では相談所で短期間で結婚できる理由を解説していますので気になる方はチェック!

\ 実績十分の結婚相談所で未来の奥さんを探そう/

活動の流れ

入会後どのような流れで活動することになるか説明します。

↑クリックすると拡大できます

入会・活動プランニング

入会に必要な書類と料金を支払った後、プロフィールの写真撮影・文章作成を行い、IBJのシステムに登録することで活動が開始されます。

また、仲人とのカウンセリングを通して、結婚観や価値観、いつまでに結婚したいか等を話し、具体的に理想の相手を明確にしていきます。

その情報を元にカウンセラーと最適な婚活プランを設計します。

Kei

婚活は戦略が大事!プロのカウンセラーと自分にぴったりのプランを考えましょう!

お相手探し

業界最大級の会員数の中から、以下の5つの出会いの方法で結婚相手を見つけていきます。

・お相手検索(申込み・申受け)
・みんなのフォト
・共感キーワード
・AIマッチング
・婚活パーティ

お見合い・仮交際

お相手探しで見つけた相手とお見合いをし、お互い気に入れば仮交際に入って、さらにお互いの事を知っていきます。

お見合いでは、場所・日程調整は専任のカウンセラーが全てセッティングしてくれるので、効率的に活動できます。

仮交際では、時には同時に何人かの女性とお見合い・デートをしながら『結婚を前提にお付き合いしたい』と思える相手を見つけていきます。

この時期の専任カウンセラーは、婚活の悩みの相談から相手の気持ちを確認してくれたりと、とても心強い存在となります。

Kei

この期間が婚活で1番長期間になるので頑張って乗り切りましょう!

真剣交際

仮交際にて、お互いに結婚を前提にお付き合いしたいと思えたら真剣交際へと進みます。

真剣交際では、成婚前の最後のすり合わせの期間で、お互いの結婚観や結婚後の生活について確認していきましょう。

相手に話にくいことも専任のカウンセラーを通じて確認することもできます。

Kei

ここまでくれば半分が成婚退会する段階でもう一息!

両親挨拶・プロポーズ

お互いの結婚への気持ちが固まったら、両親への挨拶・プロポーズへと進みます。

一生に一度で失敗することが許されないプロポーズも、専任のカウンセラーを通して女性の好みを確認できるので安心です。

また、両親挨拶については、成婚退会までに必ずしないといけないわけではありません。

Kei

IBJメンバーズではここまでしっかりサポートしてくれるので安心!

婚約・成婚退会

見事プロポーズが成功すれば、晴れて成婚退会です!

IBJメンバーズでは、結納・結婚式のプランニング・新居など、その後のサポートについても提案してもらえます。

\ サポート充実の結婚相談所で未来の妻を探そう/

向いている人・向いていない人

色々と説明してきましたが、結局どんな人がIBJメンバーズに向いているか?向いていないか?について説明します。

向いている人

①手厚いサポートが必要な人
②予算に余裕がある人
③20~30代前半の女性を対象とする人
④婚約までのサポートを希望する人
⑤主要都市に在住の人
⑥少しでも成婚の可能性を高めたい人

手厚いサポートを希望する人

恋愛経験が少ない人、婚活に不安がある人など、手厚いサポートが必要な人は向いていると言えます。

専任のカウンセラーから、女性とのコミュニケーションの取り方等の基本的な事や、相手の気持ちの確認など様々な所でサポートを受けられます。

特に、真剣交際の告白のタイミングやプロポーズの仕方などの要所はとても大事で、失敗すると交際終了にもなりかねないところです。

そこでも、相手の女性にそれとなく気持ちや希望を確認してくれるので、自信をもって活動できます。

これは専任のカウンセラーのいないところではできないサービスで、とても大きなメリットです。

また、婚活は想像以上に精神的に負荷がかかりますので、親身になって相談に乗ってくれるカウンセラーの存在はとても大きいです。

Kei

私も活動中は専任のカウンセラーにかなり助けられました!

予算に余裕がある人

価格一覧や料金制度の所で説明しましたが、サポートが充実している分、料金は高額になっています。

無理をして支払って生活が困窮したり、肝心のデートやお見合いのお金も支払えないようになっては元も子もありません。

そのような無理した状態では、ストレスも溜まり、焦りが生まれ婚活もうまくいかなくなります。

その場合は他の安価なサービスがありますので、そちらをおすすめします。

IBJメンバーズへの支払いをしても、経済的に余裕をもって活動ができる人に向いているといえます。

20~30代の女性を対象とする人

IBJメンバーズの女性会員の年齢層は20代~30代前半が多いため、この年代を希望する人には向いていると言えます。

また、そもそもの会員数も82,731名と業界最大級なので、対象となる女性に困ることは少ないです。

婚約までのサポートを希望する人

IBJメンバーズの成婚の定義は『プロポーズ(婚約)すること』で、しっかりと結婚が決まるまでサポートしてくれます。

他の結婚相談所では、真剣交際に入ることを成婚と定義してところもあり、その場合成婚退会後に破局し、再度初期費用を払って入会からやり直しということありえます。

そうならないように、最後までサポートを希望する人には向いていると言えます。

主要都市に在住の人

IBJメンバーズは全部で12店舗あり、

東京・銀座・有楽町・新宿西口・横浜・
大宮・名古屋・大阪・なんば・神戸・
京都・福岡

と、主要都市に店舗が固まっています。

カウンセラーのサポートは対面で、遠いと会いに行くのが大変になりますが、上記の地域に住んでいる人であれば、気軽に訪問できるので安心して活動できます。

少しでも成婚の可能性を高めたい人

IBJメンバーズは高額ですが、カウンセラーの少人数担当制など、かなり手厚いサービスを提供しています。

必ず結婚したい・婚活で最善を尽くしたいという人には、おすすめできる結婚相談所だと言えます。

向いていない人

①予算の少ない人
②年収・学歴に自信のない人
③近くに店舗のない人
④カウンセラーのサポートが不要な人

予算の少ない人

IBJメンバーズは結婚相談所の中でも、かなり高い部類に入る価格帯なので、予算が少ない人にとっては向いていない結婚相談所と言えます。

活動中はIBJメンバーズに支払う初期費用や月会費以外に、お見合い・デートに使える費用もしっかり残しておく必要があります。

Kei

会員費を支払うのに精一杯で肝心のデート費用がなくなれば元も子もないです。

年収・学歴に自信のない人

IBJメンバーズは他の結婚相談所に比べて、高年収・高学歴の男性会員の割合が多く、ライバルが強い傾向にあります。

また、年収が低い人は足切りになり、そもそも入会することができない可能性もあります。

Kei

女性も高学歴の人が多く、女性の学歴が条件の人には利点です。

近くに店舗のない人

向いている人の所でも説明しましたが、店舗が主要都市に集中しているため、住んでいる近くに店舗がない人にとっては、活動しずらいです。

普段の活動ではそこまで問題はないですが、対面での面談の時など気軽に行くことができない人には、デメリットと言えます。

カウンセラーのサポートが不要な人

IBJメンバーズでは、専任のカウンセラーからのアドバイスを受けながらの活動が基本となります。

そのため、自分で進めたい人にとっては向いていないと言えます。

Kei

カウンセラーのサポートが不要であれば安価なデータマッチング型の結婚相談所で十分です。

\ サポート充実の結婚相談所で未来の妻を探そう/

よくある疑問

無料相談は可能ですか?

入会前には事前に予約して、店舗に行くことで無料相談を受けることができます。

無料相談では、ヒアリングシートを元に、これまでの婚活の状況や結婚相手の希望、活動のイメージなどを話します。

話の内容を元に、個別の活動シミュレーションを作成し、活動のイメージの説明を受けます。

無料相談の予約はこちらから:
IBJメンバーズ

Kei

無料相談は相談所の雰囲気も分かるので必ず受けましょう。

来店した際は、無理に勧誘されることはないですか?

無理に勧誘されることはありません。

実際に筆者も無料相談を受けましたが、その場での無理な勧誘はなく、後で『どうでしたか?』というメールが来るのみでした。

合わないと感じたなら、他に入会したなどお断りすれば、以降連絡はありません。

誰にも内緒で活動はできますか?

結婚相談所でも、誰にも知られずに活動したい人が多いことは理解しています。

事前にその旨を連絡しておけば、配慮してもらえます。

また、個人情報の取り扱いはJISの企画を遵守しているので安心です。

身バレを防ぐ方法は以下の記事でも詳しく説明していますので、興味のあるかたはどうぞ!

結婚相談所には美人はいますか?

結論としては確実にいます。

筆者も活動していましたが、美人と感じる人はたくさんいました。

例えば、元芸能人、元女子アナ、モデルなどもいるのは事実です。

只、口コミなどを見ると、『ろくな女がいない』『売れ残りしかいない』というものは良く見かけます。

この理由として、そういった美人は人気が高く、高年収やイケメンなどの人気の男性会員しか会えていないためです。

Kei

人気の女性はわざわざ不人気の人を選びません。

悪い口コミはうまくいかなった人のものが多くなるので、あまり気にしない方がいいです。

どのような人がいるかは、以下の記事で詳細に書いていますのでチェックしてみてください。

平均の活動期間はどのぐらいですか?

平均的な活動期間は約1年です。

また、IBJメンバーズでは、1年以内に成婚した人の内で5ヵ月目がピークとなっています。

※あくまで成婚者のデータになるので、これ以上の期間がかかる可能性もあります。

Kei

一般的な恋愛が結婚まで3年と言われているのでかなり早いです。

IBJ特有のルールはありますか?

IBJでは色々なルールがありますので、一部紹介します。

・お見合いのお茶代は男性が支払う

お見合いでのお茶代は、男性が支払うルールとなっています。

賛否のあるルールですが、IBJで活動する上では守るようにしましょう。

どうしても、気になる方は他の相談所をおすすめします

・婚前交渉・宿泊はダメ

仮交際・真剣交際中の婚前交渉・宿泊は禁止されています。

破った場合は、成婚扱いとして成婚料を支払ったうえで、退会となります。

・交際終了後の連絡は一切禁止

交際終了後は、一切相手と連絡とることは禁止されています。

交際終了となった時点で、相手の連絡の削除することがルールとなっています。

・交際終了の連絡はカウンセラーを通す

無用なトラブルを防ぐために、交際終了の連絡は直接本人に言わず、カウンセラーを通してすることがルールとなっています。

その他ルールが気になる方はこちらで確認ください。

休会することはできますか?

自分の都合で1か月単位で最大3か月休会することができます。

その間は月会費はかからないので、忙しい時や婚活を休みたい時に安心して休会することができます。

入会にはどのような書類が必要ですか?

活動前には以下の書類提出が必要となります。

  • 身分証明:
    健康保険証・運転免許書など
  • 住民証明:
    住民票(3ヵ月以内の原本)
  • 独身証明:
    独身証明書(3ヵ月以内の原本)
  • 年収証明:
    収入証明書(源泉徴収票など)
  • 学歴照明:
    最終学歴証明書(卒業証書のコピーなど)
  • 職業証明:
    資格や免許の証明となる書類
Kei

提出は面倒ですが、他の会員も提出必須で情報に嘘がないので安心して活動できます。

独身証明書ってなんですか?

独身証明書は、本籍のある市町村で発行される、未婚を証明する公的な書類です。

本籍のある市町村なので、離れた場所で住んでいる人もいると思います。

その場合は、郵送等でも対応していますので、市町村の公式サイトで確認して手続してください。

入会契約後のクーリングオフはできますか?

契約書面の受領日から8日以内であれば、無条件に入会を解除することができます。

その際は、支払った料金も全て帰ってくるので、安心です。

資料請求・無料相談の申し込み方

ここまでIBJメンバーズについて詳しく説明してきました。

IBJメンバーズに興味を持ち、入会を検討しているのであれば、まず資料請求・無料相談する事をおすすめします。

特に無料相談は必須で、店舗の雰囲気や仲人と接してみないとわからないことがたくさんあります。

また、相談を受けるだけならもちろん無料なので、迷っているのであれば,一度無料相談は受けてみることをおすすめします。

以下は資料請求・無料相談の申し込み手順です。

STEP
IBJメンバーズのホームページへアクセス

まずは、IBJメンバーズのホームページへアクセスしてください。

こちらからアクセスするとスムーズです。

STEP
『個別相談をする』を選択

画面右上の『個別相談をする』をクリックすると、個別相談申し込みフォームへ飛びます。

STEP
無料相談か資料請求を選択

無料相談の場合は、『来店でのご相談』を、資料請求の場合は、『資料請求』を選択、その他の項目を入力します。

STEP
必要事項を記入して、『入力内容の確認へ』をクリック

表示されている必要事項を書き込み、画面下部の『入力内容の確認へ』をクリックします。

必要事項は、『お問い合わせ方法』の選択で若干内容は異なります。

STEP
入力内容を確認して『送信する』をクリック

これで申し込み完了です。

まとめ

本記事では、IBJメンバーズについて詳しく説明しました。

IBJメンバーズはIBJ直営で、大手だけあってカウンセラーの教育もしっかりしていて、自信をもっておすすめできる結婚相談所です。

本記事で興味を持たれた方は、一度お近くの店舗で無料相談をしてみることをおすすめします。

無料相談では、実際にカウンセラーと話をしたり、相談所の雰囲気も感じることができるのでよりわかることが多いです。

婚活では、行動力が大事!

未来の奥さんを見つけるために、まずは行動してみましょう!

皆さんの婚活がうまくいくことを願っています!

\ サポート充実の結婚相談所で未来の妻を探そう/

本記事のまとめ

大手結婚相談所10社での比較
価格:2番目に高額
会員数:日本最大級会員数
男女比:女性が多く男性優位
得意な年齢層:20~30代前半
サポート:最高級に充実、婚約までサポート

口コミ・評判
良い:サポートが充実・成婚後のサポートあり
悪い:料金高い・カウンセラーと合わない時も

向いてる人
●手厚いサポート希望の人
●予算に余裕がある人
●20~30代前半の女性が対象の人
●プロポーズ(婚約)までサポートを希望する人

向いてない人
●予算の少ない人
●年収・学歴に自信のない人
●近くに店舗のない人
●カウンセラーのサポートが不要な人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所をクリック!