婚活男性に多くのメリット!結婚相談所に【向いている人】について解説

✔結婚相談所は何がいいの?
✔結婚相談所は自分に向いているの?

本記事では、このようなお悩みにお答えします。

Kei

結婚相談所は結婚に特化したサービスになります。
向いている人には効率的で、婚活男性のメリットは多いです!

本記事のまとめを先に紹介!

【結婚相談所のメリット】
・結婚相談所は女性会員数が1.5
・本気で活動している人が多い
・まじめで誠実な会員が多い
・素敵な女性も多い

【結婚相談所に向いている人】
・恋愛経験がない・少ない人
・スペックが高い人
・効率的に結婚相手を探したい人

Kei

筆者情報

年齢=彼女なしの非モテから婚活開始。
結婚相談所入会後、体重20kg減、月20回のお見合い・デートをするなど本気で活動。
結果お見合い70名/デート100回を経験した後に成婚!
その時得た情報や経験を元に結婚相談所について情報を発信中!

読みたい場所をクリック!

結婚相談所のメリット

男性向けの結婚相談所のメリットを紹介します。

女性会員の方が多い

結婚相談所界隈は基本的に男性不足

こちらは、主な結婚相談所の会員の男女比です。

IBJメンバーズ男性 約40% 女性 約60%
パートナーエージェント男性 約44% 女性 約56%
ゼクシィ縁結びエージェント男性 約40% 女性 約60%
サンマリエ男性 約40% 女性 約60%
ツヴァイ男性 約50% 女性 約50%
O-net男性 約55% 女性 約45%
主な結婚相談所の会員の男女比

多くの結婚相談所で女性会員の割合が多く、差が大きいところは女性の会員数が男性の1.5倍になっています。

この男女比は男性にとってかなり有利です!

人は自分と同じレベル(経済的、育った環境、年齢など)の異性を選びやすいといわれています。

例えば、50点の男性は、普段は50点前後の女性と結ばれやすくなります。

ところが、男女比が4:6の結婚相談所に入会した場合、50点の男性が60点,70点の女性と釣り合うようになります。

人に点数をつけることはできませんし、相性などもあり、必ずそうなるとは限りません。

ですが、単純に男女比だけ見ると、男性が有利になりやすい場であると言えます。

Kei

この物量的な差は非常に魅力!

また、どのサービスで婚活をしようか迷っている方は、マッチングアプリも検討されていると思いますが、マッチングアプリではこの男女比が逆転!

下の表のとおり、男性の方が1.5倍の会員数で女性有利の場となります。

Omiai男性 約60% 女性 約40%
ペアーズ男性 約60% 女性 約40%
with男性 約54% 女性 約46%

結婚相談所とマッチングアプリの男女比を見ると、結婚相談所の方が男性にとって活動しやすい場だとわかります。

Kei

結婚に特化したサービスになるほど男性の割合が減ります。

本気で結婚したい人が多い

結婚相談所には、本気で活動している人が他のサービスに比べて多いので、結婚したい方にとっては大きなメリットです。

この理由は、価格が高額な事が大きいと考えられます。

婚活パーティやマッチングアプリは、気軽に始められるのが魅力ですが、その分真剣さのない人の割合がどうしても増えてきます。

Kei

筆者もマッチングアプリや婚活パーティもしましたが、真剣に活動している人が少ないと感じました。

相手が婚活に真剣でない場合は、先へ進展しにくく、時間も無駄ですし、精神的にも疲れます。

婚活は想像以上に精神的な負荷が多いので、うまく行かないことが続くと途中で限界が来ることもあり、真剣でない人との交際は避けたいところです。

真剣に結婚を考えているのであれば、自分と熱量の合う人と会える確率が高い結婚相談所を選択するべきです!

まじめで誠実な会員が多い

結婚相談所で活動している人は、まじめで誠実な会員の割合が多いです。

この理由としては、結婚相談所の仲人がいるためです。

お見合いやデートで、相手に失礼な態度やルールから逸脱する行動がばれた場合は、仲人から指摘されます。

Kei

あまりにひどい時は、高額の罰金の上で退会になることも!

また、相談所でブラックリストなどもあり、対応の悪い会員とは、お見合いが成立する前に防いでくれることもあります。

対応のひどい人と合うのは、精神的にとても負担になります。

ただでさえ精神的に負担の多い活動をしているので、このような事にあう機会が少なくなるのも、結婚相談所の大きなメリットです。

Kei

マッチングアプリでは、ドタキャンがストレスでしたが、結婚相談所ではありませんでした。

実は素敵で綺麗な人も多い!

結婚相談所のイメージでよく見られるのが、『結婚できない人がいくところ』『変な人しかいない』などのネガティブなものです。

筆者の意見としては、むしろ結婚相談所の方が素敵な方が多くいるです。

様々な理由で、最初から結婚相談所に魅力を感じて選択している人もいますので、『なぜこんな人が結婚相談所に!』と思うような人もいます。

例えば、効率的に活動ができる点に魅力を感じて、『女医』『公認会計士』『薬剤師』など忙しく高収入の仕事をしている方が多くいます。

また、モデル、女子アナ、芸能人といった、ルックスが必要とされるような職業の方がいるのも事実です。

※こちらの記事でどういった女性がいるかまとめていますので、参考にしてみてください。

最初に書いたネガティブな事はないので安心して頂きたいのですが、どうしてもそのイメージが拭えない場合は、一度無料相談に行くことをお勧めします。

無料相談に行くと、どのような会員がいるか見せてもらうことができるので、興味のある方は是非いってみてください!

【おすすめの結婚相談所】

筆者のおすすめは【IBJメンバーズ】
会員数はNo.1で、私が無料相談に行った時は、強引な勧誘もなかったので安心です。

結婚相談所に向いている人

次に結婚相談所に向いている人について、6つの点を例に説明します。

恋愛経験がない・少ない人

婚活について相談できたり、アドバイスをもらえる知り合いがいる人は少ないと思います。

その点、結婚相談所に入れば、担当の仲人がついてくれるので、相談したり、アドバイスを受けることができます。

しかも、仲人は婚活のプロなので、質が高いアドバイスをもらえます。

特に、恋愛経験がない・少ない人にとっては、これは大きなメリットなります。

婚活では、中々うまく行かずに落ち込むこともたくさんあります。

そんな時に話を聞いてもらえる、相談できる存在がいることも、とても大きいです。

マッチングアプリや婚活パーティは良くも悪くも、一人で乗り越えていく必要があります。

恋愛経験が少ない人には難しいので、結婚相談所でサポートを受けながら婚活する方が向いています。

Kei

筆者も結婚相談所に『年齢=彼女いない歴』で入りました。
愚痴などの話を聞いてもらえたのはとても助かりました!

スペックが高い人

結婚相談所では、入会時に『独身証明書』『源泉徴収』『卒業証明書』等の証明書を出す必要があり、プロフィールに嘘がつけないです。

それに比べて、マッチングアプリや婚活パーティは、自己申告になるため、嘘を書くこともできます。

実際、スペックを盛っている人も多くいるので、正直にスペックを書いている人が不利になります。

そのため、ある程度のスペックがある人は、結婚相談所で活動した方が正当な評価をされるので、いい人に出会える可能性が高くなります。

では、どのぐらいのスペックが必要かというとこのようなデータがあります。

引用:IBJ ニュース 9987名の成婚実績から『成婚しやすさ』を分析!交際から約4ヵ月で婚約へ

※グラフが見づらい時はタップで拡大できます。

こちらは、男性のスペックの一番の重要な指標の『年収』と成婚しやすさをグラフにしたものです。

※パーセンテージは成婚しやすさの平均との比較で、100%を超えていても、確実に成婚できるわけではありません。

このデータによると500万円以上の年収になると、結婚しやすさが100%以上となっているので、年収500万円以上の年収の方が、結婚相談所で平均以上の位置にいるので、向いている人といえます。

Kei

結婚相談所はシステム上、スペックが重要でシビアな世界!
逆にいえば、スペックがあれば、有利に進められます。

効率的に結婚相手を探したい人

結婚相談所のシステムはとても効率的になっており、仕事やプライベートで忙しい人には助かるものになっています。

プロフィールが充実して、嘘がない

結婚相談所のプロフィールは内容が充実しているので、自分と相手双方でお見合い前に十分吟味できるので、ミスマッチする確率を大きく下げることができます。

なお、プロフィールで確認できる内容は、写真、身長・体重・職業・宗教・希望条件・自己PR・仲人のコメントなどです。

※IBJの一例なので、内容が異なる結婚相談所もあります。

※こちらの記事では、プロフィールに書かれている内容や何を見ればいいか解説しています。

何より結婚相談所の場合、事前に証明書の提出をさせられることと、投稿前に相談所を通していて客観的な意見も入っているので、プロフィールのが信頼できるもので、正確に判断できます

Kei

会う前から正確な情報で相手を判断でき、時間の節約にもなります。

相談所が日程調整を行ってくれる

お見合いする時の日程調整は相談所が行ってくれます。

また、準備のいい相談所であれば、対面するお店の予約までしてくれるので、日程調整の手間を省くことができます。

対面までがスムーズ

結婚相談所はマッチング(お見合い)が成立した場合、即対面のお見合いが成立します。

マッチングアプリでは、対面までにやり取りが必要で、会うまでに時間がかかってしまったり、そもそも会うまでに至らなかったりします。

そのような、時間を省くことができるのは、効率的で大きなメリットとなります。

Kei

SNSのやり取りが得意でない人には大きなメリット!
筆者もSNSは苦手なので助かりました!

※こちらの記事でお見合いの流れが書かれていますので、興味ある方はどうぞ!

仲人を通して相手の気持ちが確認できる

結婚相談所では、仲人を通して相手がどう思っているかある程度確認できます。

例えば、真剣交際の告白のタイミングを相手の気持ちを確認して教えてくれます。

また、相手の気持ちがわかれば、無駄なすれ違いが生まれず自信を持って交際を続けることができます

※こちらの記事で真剣交際の告白の流れをまとめていますので興味ある方はどうぞ!

期間が限定されている

結婚相談所では、交際の期間が制限されており、それまでに成婚退会するか交際終了するか決めないといけません。

期間の例をあげると、IBJの場合は3か月(延長で最大6か月)となっています。

期間制限があるため、決心がつかずに先に進めなかったり、目的意識ができずにデートを続けるだけになりずらくなります。

このことで、二人で真っすぐに結婚に向かって関係を深めていくことができるため、効率的に活動することができます。

Kei

結婚までに真剣交際、プロポーズと決心することは多いです。
期間制限があることで、お互い思い切りやすくなります。

まとめ

結婚相談所は高額な分、結婚したい人には多くのメリットがあるサービスです。

私の意見としては、一生を共にする相手を探すわけですから、高額な出費をしてでもよりいい人と出会えるチャンスを多くすべきで、何よりもお金をかける価値のある事だと考えています。

また、婚活市場では年齢をとるほど価値が下がっていきますので、迷っている人は早めに行動した方がいいです。

無料相談であれば実際にどのような会員が確認できますし、仮に入会しても自分に合っていないと思えば、そんなに大きな出費なく退会することもできますので、一度体験してみてはいかがでしょうか?

おすすめの結婚相談所はIBJ!

会員数は業界No.1で、専任のカウンセラーも徹底的にサポートしてくれます。
筆者もIBJを利用して成婚できました。
【IBJメンバーズ】

本記事のまとめ

【結婚相談所のメリット】
・結婚相談所は女性会員数が1.5
・本気で活動している人が多い
 →費用が高額なため
・まじめで誠実な会員が多い
 →不誠実な態度が取れないシステム
・素敵な女性も多い
 →高スペックな人が多い

【結婚相談所に向いている人】
・恋愛経験がない・少ない人
 →仲人のサポートがある
・スペックが高い人
 →プロフィールに嘘がつけない
・効率的に結婚相手を探したい人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたい場所をクリック!