✔お見合いが成立しないのはなんで?
✔お見合い成立数を増やしたい
このような悩みをお持ちじゃないでしょうか?
本記事では、結婚相談所でのお見合いが成立しない理由と対策の仕方を解説します。

お見合いはスタート地点!
対策をしっかりしてスタートを切りましょう!
・他の人はどのぐらいのお見合い成立率か
・お見合いが成立しにくい理由
・お見合いが成立しない時の対策


筆者情報
年齢=彼女なしの非モテから婚活開始。
結婚相談所入会後、体重20kg減、月20回のお見合い・デートをするなど本気で活動。
結果お見合い70名/デート100回を経験した後に成婚!
その時得た情報や経験を元に結婚相談所について情報を発信中!
お見合いはどのぐらい成立する?
お見合い快諾率


そもそも他の人は、どのぐらいお見合いが成立しているのでしょうか?
結婚相談所最大手のIBJの調査では、男性から女性へのお見合い申し込みを受けてもらえる確率は、全年齢平均で5.8%だったとの結果がでています。
さらに年齢が上がるほど確率は下がっていくので、40以上の方はさらに確率が低くなります。
参考:IBJ 【調査レポート】『お見合い以来の快諾率』調査レポート



思った以上に低い確率なんですね!



他の人も苦労しているので、そこまで心配しなくても大丈夫!
お見合いが成立しない理由
なかなかお見合いが成立しない人には、どのような理由があるか見ていきましょう
プロフィールが悪い


申し込みが来るときも、自分から申し込みしたときも、女性はあなたのプロフィールをみて判断します。
そのプロフィールが悪いとお見合いが成立数が下がってしまいます。
写真
特に重要なのが写真で、お見合いの成立に一番大きくかかわってきます。
他の男性がフォトスタジオで撮っているのに、自撮りの写真を載せたりしていれば、よほどスペックが突出していない限り、お見合いは成立しません。



写真が悪いとプロフィール文も見てもらえなくなります。
プロフィール文
プロフィール文も大事な要素で、極端に短すぎたり、内容が薄かったりしないでしょうか?
プロフィール文が充実していないと、相手に共通点を見つけてもらったり、親近感を持ってもらえず、会いたいと思ってもらえないです。
理想が高い


申し込む相手が若すぎる人だったり、美人な人ばかり選んでいないでしょうか?
男性はどうしても年齢の若い人や容姿のいい人を求める稽古にあります。
そういった女性はかなり人気で、多くの男性から申し込みをもらっています。
その中には、年収1000万以上の人やイケメンの人も含まれてきます。
そういった人の中から自分を選んでもらわなければならないので、お見合いの成立はしにくくなります。



会うことがないので、同性のライバルの存在は意識から外れがちです。
お見合い数を増やすための対策
プロフィールを見直す
お見合いが成立しない理由でも書きましたが、プロフィールの出来で、お見合いが成立する量を大きく変わってきます。
写真


まずは、一番重要なプロフィール写真です。
自撮りの写真をメインの写真としている人は、必ずフォトスタジオで取り直してください。
会員の約9割がフォトスタジオで撮った写真を載せているなか、適当な写真を載せていては、かなり不利になります。



でも、フォトスタジオって1万以上して高い……。



高いですが、その分効果は絶大ですよ!
すでにフォトスタジオで撮っている方は、撮りなおすのもおすすめです。
撮影角度で印象は大きく変わりますし、フォトスタジオを変えることで、もっといい写真を撮ってくれることもあります。
プロフィール写真の撮り方については、こちらの記事で詳しく書いていますので、確認してみてください。


プロフィール文


自己PRや担当者のPRを見直してみましょう。
数行の短いものであれば、内容をもっと充実させたプロフィールに修正してください。
情報が多いと、共通点が見つり安くなり、会いたいと思ってもらえる可能性が高くなります。



そんなにPRできるようなものがないです……。



やったことがある程度でも大丈夫。
嘘がない範囲でどんどんプロフィールに書きましょう!
また、プロフィール文に相手への希望ばかり書いていませんか?
例えば、『20代希望です。』『共働き希望です。』等のようなものです。
もちろん希望をもつのはいいですが、プロフィール文に書くのは最低限にしましょう。
逆の立場で考えると、『年収1000万以上希望』『東京大学、京都大学の方希望』等を書いている女性がいた場合、その条件に当てはまったとしても選びたいと思えないですよね?
申し込み数を増やす
単純に申し込み数を増やすのも効果的で、申し込み数を増やすに比例して、お見合い数も増えていきます。
断られるのが嫌で、申し込み数を減らす方がいますが、断られる理由も、趣味や性格の相性の問題だったり、交際中でタイミングが合わなかったりと、自分のせいではない事が多いので、気にしなくてOKです。
また、『お見合い快諾率』でも説明した通り、断られるのは当たり前ですので、『受けてもらえたらラッキー』程度の軽い気持ちでどんどん申し込みましょう!
相手の条件を広げる


お見合い相手を選ぶ際に、自分の希望を盛り込みすぎていないでしょうか?
男性であれば女性の年齢が条件となることが多いですが、10,20歳以上離れた人にばかり申し込んでは、中々受けてもらえません。
お見合いを受けてもらえる可能性が5%を切ってしまう場合は、高望みの可能性が高いですので、申し込みする人の幅を広げてください。
例 『20代⇒30代前半』、『東京⇒首都圏』



年齢が高くても魅力的な人はたくさんいます。
視野を広げることも大事!
男性がどこまでの年下女性ならお見合いを受けてもらえるか、よく言われる基準があるので紹介します。
『自分の年齢』-『自分の年収』÷100 =『成立しやすい女性の年齢』
例:35歳年収500万円の人なら、30歳の女性までならお見合いが成立しやすい
※その人の容姿や特徴なども影響するので、必ずとは言えませんが、一つの目安として覚えておいてください。
申し受けを受ける
申し込みをくれる人を断ってばかりいないでしょうか?
検索で探した方が自分の理想に近い人がたくさん出てくるので、どうしてもそちらに目が行きがちです。
只、申し込みしてくれた人は、あなたに会ってみたいと思って申し込んでくれた人なので、断るのはもったいないです。
また、会ってみたら写真より素敵な人もいるので、申し込みを受けてみることも考えてください。



筆者は申し込んでくれた方と積極的に会うようにしていました。
お気に入り機能を利用する


IBJの検索システムには、お気に入りの登録することで後で、登録した人をまとめてみれるようにできる機能があります。
お気に入りの機能はとても便利なのですが、実は女性が登録している相談所にお気に入りに登録している事が伝わるようになっています。
そのため、相手の相談所の人が、お気に入りに登録しているのを見て、その会員に紹介してくれる可能性もあります。
お気に入りの登録数に制限はないので、どんどん登録して、紹介してもらえる可能性を高くしましょう。



筆者の妻も、お気に入りに登録しているのをカウンセラーが見て、私を紹介してくれたようでした。
申し込み時にメッセージを添える
たまに申し受けを受けた時に、メッセージが添えられている人を見たことがないでしょうか?
カウンセラーに頼めばメッセージを付けた状態で、相手に申し込みをすることができます。
メッセージがついていると、注目されやすいですし、熱心さも伝わるので、お見合いを受けてくれる可能性は高くなります。
但し、相談所によって必ず対応してくれるかはわからないので、担当のカウンセラーに確認してみてください。
自分を磨く


いままで書いた内容を試しても、お見合いが組めない場合や、どうしても理想は下げられない人は自分磨きをしましょう。
自分磨きの例としてはこのようなものがあります。
・筋トレ、ダイエットをして、体形を改善する
・趣味を増やして、プロフィールを充実させる
・転職して、年収を増やす
一朝一夕ではできないものも多いですが、努力することで今まで会えなかったような人にも会えるようになります。



理想を高く持つのは悪くないです。
只、釣り合うように努力することは必須です。
こちらの記事で自分磨きでできることをまとめています。


まとめ
本記事では、結婚相談所でお見合いが成立しない時の理由と対策について解説しました。
お見合いは、結婚相談所でのスタート地点で、ここでつまずいていては何も始まりません。
お見合いが成立しない理由をしっかり認識、対策して、スタートを切れるように頑張ってください。
お見合いの成立率は、男性⇒女性で5.8%
お見合いが成立しない理由
1.プロフィールが悪い
2.理想が高い
お見合い数を増やすための対策
1.プロフィールを見直す
・写真をスタジオで撮り直す
・プロフィール文を充実させる
※自分からの要求の内容は最低限
2.申し込み数を増やす
・断られることを恐れず申し込む
3.相手の条件を広げる
・希望から外れても素敵な人はいる
4.申し受けを受ける
・あってみないとわからなこともある
5.お気に入り機能を利用する
・カウンセラー経由で女性に伝わる
6.申し込み時にメッセージを添える
・熱意が伝わり、注目してもらえる
7.自分を磨く
・理想の人に釣り合うように努力
コメント